ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • [ミニバス] フォレストオートファクトリーさん訪問

    折角千葉まで来たので自分も装着しているリフトアップサスのフォレストオートさんに寄り道。 株式会社フォレスト・オート http://forest-auto.com/ 事前情報でGW休業中だと知っていたんですが、せめてお店だけでもと来てみたらリフトアップ車がずらり・・・ 自分のクルマと比べるととて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月12日 01:15 -AMD-さん
  • [ミニバス] FAFリフトアップスプリング到着

    装着してからにするつもりでしたが、みん友さんがこのサスに関するブログを書いていたのでカミングアウト。 にしても伝票からしてキッチリとセンター出てるし好感度高いですね。 月曜日、雨でなければさっさと付けちゃいます(笑) 2月の大雪からこっちずっと検討していたんですが、ようやく購入です。 みんカラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月6日 18:17 -AMD-さん
  • [ミニバス] FAFリフトアップスプリング感想

    . . とりあえず試乗。 ややロールやゴトゴト感ありますが、乗り心地が悪化したという実感はほぼありません。 今までバンパーがもげそうで入れなかった、ちょい路面が悪いところにも入ってみましたが特に問題なし。 このあと穴と縁石を乗り越えて道路に戻りましたがバンパーの接触はありませんでした。 とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月9日 17:38 -AMD-さん
  • 車高調のスペーサー製作とリアショック交換

    タイヤを165/65R15に換えながら、車高は上げないとか(本来はリフトアップと組み合わせるサイズ)、相変わらずの天邪鬼なので、テインの車高調をそのままの車高で使うとインナー干渉との戦いになります。 プリロードをかけて上げると5mm以上では伸び側のストロークが足りず、ガツガツ音が出るので微妙。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 15:43 麒麟 by Ktecさん
  • [ミニバス] FAFリフトアップスプリング検証

    交換中に撮影 向かって左がリフトアップ前 向かって右がリフトアップ後 交換中に撮影 向かって右がリフトアップ前 向かって左がリフトアップ後 リフトアップ前フロントバンパー 13.5mm リフトアップ後フロントバンパー 16mm  縁石に当たらなくなりました。 リフトアップ前リヤバンパー 12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月9日 16:37 -AMD-さん
  • [ミニバス] FAFリフトアップスプリング交換

    フロントスプリングのリフトアップにはインパクしトレンチとスプリングコンプレッサーが不可欠です。 二つ爪は巻が細くて上手くかからないので、一つ爪タイプがおすすめ。 作業内容はごく一般的なサス交換です。 特殊な部分は特にありません。 アッパーは車内からアクセスします。 リフトアップスプリングに交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月9日 16:32 -AMD-さん
  • [ミニバス] バンパーカット

    以前から悩んでいたバンパーカット。 まあ3年乗って傷も増えたしザクザク切っちゃいます。 折角の4WDだし冬も乗りたいので敢行(笑) カウルの内側にタイヤがあたるのでタイヤサイズも泣く泣く小さくしていましたが、そちらも当たらないように対策しちゃいます。 バンパーラインのデザインに悩んだんですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月22日 15:32 -AMD-さん
  • ラップ塗装失敗

    最近やったこと ダウンサス➕ホイール➕フェンダー フェンダーはみん友さんのアイディアを 真似させてもらいましたm(__)m )^o^( そんでもって 色々調べてラップ塗装に挑戦 そこそこ綺麗に出来たと思ったら パリパリ剥がれるww このパーツ密着よろしくないようで 結局全部剥がして ミッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月28日 19:27 ちんぼんさん
  • [ミニバス] 車高調整まとめ

    なんとなく落ち着いたのでまとめ(笑) 2012年08月 納車時 ノーマル車高 SPIEGEL プロスペックワゴン車高調 フロント 210mm リヤ   300mm 2012年10月 ダウンサス仮装着(笑) ESPELIR ACTIVE SUPER DOWN(-30mm) フロント 180 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月25日 17:23 -AMD-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)