ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • キャンバー付け

    これが施工前(全下げ時) ライナーカバーとタイヤがくっついちゃってる… 右がノーマルボルト、左がキャンバーボルト。 ボルト頭下からねじ山手前までがノーマルより細くなってます。 ボルト取り付け後。 見た目あまり変わってないような…(笑) でも、ちゃんと変わってるみたいです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月17日 06:58 よろづ屋♪さん
  • バンプラバーカット

    車高調付けた時にma2oka氏他数人の助言通りに(^0^) バンプラバーをハサミで2段カットしました(^0^)/確かに当たってるし(>_<) もう少し車高下げたかったので(^0^)/ Rのアジャスタとロアシートの隙間を16mmから10mmに(^0^)/ 6mm下がったはずだけど落ち着くまでは変化分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月15日 17:27 G,KILLさん
  • キュッキュ音を直してみた。

    リアから低速で段差を乗り越えた時に異音がしだした。 バネ外して清掃~( *´艸`)クスクス シリコン塗ってラバーが余ってたので、取り付け。 下側にも被せてみた。 あまり意味ないかも…`:;`;゛:・(゜ε゜ )プッ 異音はとりあえず直ったみたい…?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 20:01 とろろ@大阪さん
  • RS-Rダウンサス ダウン量

    全体 フロントダウン前 フロントダウン後 リアダウン前 リアダウン後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月26日 12:16 3O正さん
  • バンプラバー

    スプリングを交換し、30ミリほど落ちた我が家のアトレーですが4人乗車で、よくフルバンプ状態になりリヤシートの突き上げが激しく乗り心地が悪い。 そこで今回リヤバンプラバーのカットとちょっと小物を取り付けました。 とりあえずジャッキアップし、ボディーに馬をかってスプリングを取り外しその後バンプラバーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月24日 07:01 330G_4WDさん
  • 突き上げ感を緩和しよー(戸当たりドーム・エアクッション)

    ホームセンターにて購入 1個約200円     取り付ける場所はリアのバンプラバーの当たり面へ!  ん~見えるかなぁ? もっとUP!アァ~ップ!  矢印の部分! パンプラバーの当たり面にエアクッションを貼り付ける!  貼り付ける前に ブレーキクリーナーなどでしっかり綺麗にしとかないとね! けっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月21日 18:37 <<<龍之助>>>さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)