ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヘッドライト磨き

    ヘッドライトの黄ばみ&汚れが気になる。 やはり、LOOXが使いやすい。 軽くシコシコしたら・・・ 汚いわー キレイになった。 車齢10年で屋外放置車両にしては、ヘッドライトキレイやろー バリアスコートでコーティング♪ before after

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月26日 19:31 тaкa@снaп☆彡さん
  • ヘッドライト磨きます。

    ヘッドライトを磨きます。 今回は別の作業の為にヘッドライトが外れてるので、ついでに磨き作業します。 洗って確認。 軽い擦り傷と、黄ばみ。 3000番のコンパウンドをポリッシャーで磨きますか! ヘッドライトを取り外してのポリッシャー磨きは楽ちんやねー 仕上げは、バリアスコートでコーティングです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月12日 19:04 тaкa@снaп☆彡さん
  • 光軸調整

    HID化したら常時ハイビームみたいな感じになってしまったので周囲の方々のためにもちょい下げします。 どの車種もだいたい一緒かと思いますがアトレーも真上にあるのが上下の調節です。 下げすぎたかも・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月31日 18:06 いろまるさん
  • ヘッドライト磨き

    ストレートの充電式ポリッシャーで磨きました 黄ばみがましになりました ビフォーは撮り忘れましたm(_ _)m 磨いた後コーティングしました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月4日 21:21 たまねぎ三太郎さん
  • フォグランプにリレー

    フォグもHID化はしたのですが、リレーなしで直接配線していたので、電圧不足か、点灯後のバーナーのチラつきや、片側不点灯(左右その時によりどちらか)などの症状が出た為、リレーを入れる事にしました。 材料は、ガレージ内に転がっていたエーモンのリレーとヒューズと適当な配線です。 まずは、バッテリーから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月1日 00:19 アイチャンさん
  • 先週末に洗車で水が(^◇^;)

    以前にも球を交換したら曇ってしまいドライヤーで乾かしましたが今回はかなりの水滴が(^◇^;)仕事終わりにバラして速攻で再びドライヤー(笑) 上部に怪しい場所が有ったので持ち合わせのビニテΣ(゚д゚lll) 外した序でに中をエアーで清掃(=゚ω゚)ノ 会社のエアーで飛ばす(笑)塗装がめくれないかヒヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月16日 17:10 t.naoki70さん
  • ■インテリアイルミネーション減光調整

    本日の作業の目的、室内イルミの取り付け。 完成図。 オーバーヘッドへ間接照明 これ、やりたかったんです。 足元へオレンジの間接照明 ドアの足元へはホワイトLEDテープを まぶしいです・・・ この間接照明を調光タイプにしようと、エーモンの1850調光ユニットを購入。 まずは分解 めくらキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月8日 23:48 30_G'sさん
  • 光軸調整

    8mmのスパナにて。 L200ミラだとミニラチェットが入るので楽でいいのですが、アトレーはライト裏が狭い狭い… 8mm板ラチェがあるといいかもしれませんね。 あまりにも対向車の運転手の顔が見えるので、これではまずいと思い、壁に当てながら調整しました。 近所のイエロー○ットの駐車場で…。 一角が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月13日 00:23 ☆なぁくん☆さん
  • オートレベライザー調整

    車高調を入れて今更レベライザー調整(^◇^;) デフ側のナットを緩めて軸を回しデフ方向に引っ張りましたが純正ステーだとコレが限界(^◇^;) やっぱりキャットさんみたいな感じの対策をしたらまだ上がるかな(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月4日 19:13 t.naoki70さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)