ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • プチイメチェン

    以前 車検で剥がされてしまった 赤レザーの代わりに スイッチパネルを黒カーボンから赤へ パネル類なら車検も大丈夫でしょう多分😅 乗ってると 見えない部分もついでに笑 今年初の車いじり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月14日 13:36 hari13さん
  • カシムラの電波時計/温度計/電圧計<<AK-208>>

    今回、メーターパネルに車外温度計はあるが 車内の温度が知りたくてオートバックスで、 3298円で購入し、IN:前席/OUT:後席 といった感じにしました 時計取り付け箇所の裏面当たりにセンサーと、 コードが通る穴を開け、電源プラグの配線から 電源を接続、センサーコードを助手席ドア側に 配線 因み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月10日 19:53 Akio_aさん
  • ヒマなので貼り直します😁

    随分前にダッシュパネルに貼ったシルバーカーボンシートが剥がれてきたので貼り直します⤴️ エアコン吹き出し部分がペロペロしてます…😱 貼り終わり〜相変わらず作業写真はナシです 😅 今回のシートは半艶シルバーのカッティングシートです😆 前回同様フチに赤のラインテープ貼り貼りして終了⤴️ 半艶でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月7日 12:13 RS-factoryさん
  • Aピラーアシストグリップにヌメ皮を巻いて高級車にグレードアップ

    愛車のAピラーアシストグリップにヌメ皮を巻いてみました、少しずつアメ色に変化するのがヌメ皮マニアの楽しみです。 ちょっと高級車ディーラーオプション的な(笑 <工程> 採寸→皮カット→目打ち→なんちゃってベースボールステッチ→天日干し→完成 #アトレーワゴン #石川県 #軽バン #レザークラフト # ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 22:48 フクロモモンガ.comさん
  • カップフォルダとセンターコンソール自作してみた

    ドアマウントされたコンソールは強くドアを開け締めすると振動でよく溢れるので自作を決意しました。 木製のセンターコンソールを自作して既製品のカップフォルダをボトルオンしました。 椅子の間にカップフォルダを差し込んでましたが、アームレストが使えないので不便でした.... カバーをまず外す ダンボー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月28日 01:35 フクロモモンガ.comさん
  • サンバイザーレザーカバー自作

    サンバイザーカバーがだいぶんやつれてきたので、合成皮革のシート材を買ってきました。 型紙作ってちょっと大きめに材料切り出しました 内部の芯材はダンボールでしたので、不織布パッド(SUBA400)に交換しました。ダンボールより多少静音効果あるかと思って交換です ミシンで裏から縫って フワフワさせる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月23日 00:09 フクロモモンガ.comさん
  • 簡易リアスピーカーボード

    リアから音が聞こえれば良いというレベルなので、ユースフルホールに突張り棒を通して、コンパネでオーディオボードを作りボックススピーカーを載せている。 ヤフオクで純正オーディオ用のリアスピーカー出力用のコネクターを入手。 S300系はリアスピーカーの配線がないので、自分でフロントからリアまで引いた。ユ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月13日 22:06 親方2@千葉さん
  • GPSアンテナ隠し

    お金持ちアピールするのが嫌なのと見た目を良くするためにカーナビのGPSアンテナをここに隠しました ETCアンテナを同じ理由でここに隠しました これで外からの見た目スッキリ ドラレコの線は蝶々で隠してやったんだぜぃ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 11:59 浜松の桃爺さんさん
  • オーバーヘッドコンソール修正の続き

    ここにも余分なビス穴が・・・。 蝶番でも付けてあったような後が・・・。 ここの穴が非常に大きくなってたのでついでにパテ埋め パテを2日間乾かした後に全体的に洗い流し油分も取り払い乾くまで自然乾燥~ 本当はベッドを組み立てる予定だったけど外が寒くて断念して室内でできるこのパテパテシコシコ作業をしてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 00:15 浜松の桃爺さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)