ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • スズキ純正 WGVチャンバー

    ダイハツのターボ車にスズキ純正WGVチャンバーを取付すると調子が良くなるらしいです。 WGVチャンバー エブリー DA62W 13920-68H50 スズキ純正部品 ヤフーショッピングで3520円 取付場所はタービンアクチュエーターとセンサーの中間のホースに割り込ませます。 アトレーワゴンはアク ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年7月23日 09:03 【KSモータース】さん
  • ブローオフ純正改

    純正のエアクリのカバーを外します こんな感じ こんなカバー使います こんな感じに取り付け ついてたホースは下の方に押し込める 後は元に戻すだけ これでプッシューン!プッシューン!いい音なります

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年4月23日 11:14 REOさん
  • HKS SUPER SQV装着の件

    今回、変速時と踏みかえし時などのブーストの動きが気に入らず。ノーマルのリサキュレーションバルブを確認し、交換に至る。 ノーマルのリサキュレーションバルブは、このような形をしております。コントロール部に二本のホースが入ってますね。 ※取り外しておりますので、写真にはオリフィスがありません。 Aと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年11月3日 20:09 Barca_Mioさん
  • インタークーラーを大きくしてみる。

    用意するのは、コペン880用でヤフオクに出てるインタークーラー。 こちらが比較対象。 穴位置が違うのでカット。 カットした痕はアルミ板でアルゴン溶接、新しい穴にはアルミパイプを溶接しますが、アルマイト処理してあるので下処理して溶接。 改めて、こちらがノーマル。 こちらが完成。 簡単に書いてます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年2月1日 23:58 Manちゃんさん
  • HKS SQVⅢ取り付け

    ようやく付けました。 作業にあたってはアトレー38さんの整備手帳を参考にさせていただきましたのでそちらで。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月22日 11:18 かずぼんさん
  • ブースト計 オートゲージ 2インチ

    せっかくターボ車なので、これまた、初なんですがブースト計をつけたいと思います。チョイスしたのは、オートゲージ製の1番小さい?サイズで、2インチ、約直径で5センチ、スモークレンズのホワイトLEDです。理由は、まず、安かったこと😌、送料込みの3,000円でした。 ブースト計は、その他のアタッチメン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月31日 14:02 infinitistyle2 ...さん
  • タービンブロー

    タービンブローして煙がモクモクでて後ろが見えない位凄かったのですぐに仕事帰りに車屋さんに駆け込み修理をお願いしました、ネットでタービンを注文新品コア返却無用❗️を3万円位で購入2日くらいで届きましたがオイルパイプやネジが合わなくて苦労したがタービンを取り付けエンジンをかけると煙は徐々に消えたとの事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月12日 08:33 @kaさん
  • NGK(BKR7EIX-P) プラグ交換

    プラグ交換ます。 2年前位に同じのを使ってます。 カバーを外して交換していきます。 ちなみにエアクリは外した方が楽です。 外したプラグです。 やはり真ん中のプラグは少し色が違う。 熱が高いんですね。 交換完了です。 67379キロ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月30日 19:56 ちゃこ蔵さん
  • オートゲージ ブースト&バキューム計

    取り付け位置から配線を下に通す為のスペースを先に作っておきます。 こんな感じで ホース分岐の所に近い方がいいかなと思って助手席側にセンサー付けて配線取り回したら線が足りねー!!! 仕方ないのでやり直しましたw 電源の配線も短いから延長作って下に落とします。 ウーファーの時のACCとイルミの配線があ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月28日 19:12 Kent777さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)