ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 助手席ドアロック修理

    集中ドアロックが効かなくなってしまいました。 特に、高価なものが積んであるわけではないので、鍵を閉め忘れても問題ないのですが、精神的に宜しくないので修理を試みます! 写真の赤枠部分のネジなどをはずし内貼りを外します。 ・ドアロック部のつまみはネジ式なので廻せば取れます ・ガラスのカバー?は窓を開 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月27日 12:39 Mカメさん
  • メーター、各種スイッチLED打ち替え

    全体 ドアミラー、パワーウィンドウスイッチホワイト ウィンドウスイッチは175用で全点灯化 ハザードスイッチ赤、熱線ホワイト、ピンク メーターはホワイトで針を175の自発光メーターの針を流用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月18日 07:00 奏詞さん
  • 電圧計

    久々の更新! 電圧計付けてみました。 どの位正確なのかは不明ですが、バッテリー&オルタネーターのチェックになれば٩(ˊᗜˋ*)و

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月26日 15:21 ☆かずーや☆さん
  • ☆純正テール→LEDテール交換☆

    ☆箱から取り出した画像☆ 梱包されていた箱に 「防水加工はお客様にてお願い致します」 ‥と貼り紙されていたので‥(^^;) ホームセンターで購入したシリコーンコーキングで レンズの繋ぎ目を防水加工。 丸1日くらいコーキングが固まるまで放置。 コーキングが固まったので作業開始!!(^^)/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月10日 16:32 Hi☆starさん
  • リアゲートに、スポットライト取り付け ②

    これで、真っ暗の中での荷下ろしも見えます(≧∇≦) ドア連動の為、空荷の時に、 他のドアを開けると、くそ眩しいf(^_^; 左右で色が違う訳では無いですよ。 斜めから撮影したためです(爆) リアシートが、乗車出来る状態なら、気にならんでしょうが・・・ 基本畳んだままの商用車なんでねー 整流ダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月14日 18:43 тaкa@снaп☆彡さん
  • ホーン交換

    純正が好きじゃないので、買っちゃいました😆 結局、ミツバサンコーワさん🤣 フォグの線が付いてたので、この状態でしようとしましたが、バッテリーの線をするので、邪魔になりこの後、完全に外しました。 一つを純正の位置に、もう一つは下の奥に出てるボルトに追加でナットを工具箱から探して付けました。 バン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月16日 22:55 く~たんさん
  • エアコン修理

    ハイビームのバルブ交換をDIYでやった時に、発覚しました。 コンデンサに滲みが、、、 中古で買ったばかりでしたが、3年の中古車保証に加入していたので、使えるか確認してお世話になってるショップに依頼しました。 修理というより交換!になりましたが、 コンプレッサー コンデンサ エバポレーター バルブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月17日 09:23 siroいけさん
  • エバポレーター洗浄!(ง ˙ω˙)ว 

    久しぶりの投稿でございます٩( 'ω' )و 我がS320Gアトレーワゴンは、去年からエアコンがおかしかったのです。 具体的な症状ですが、夏場エアコン入れて風量MAXにした状態で30分くらいすると、風量がめちゃくちゃ下がり、しばらくA/CをOFFにしてからまたONにすると風量が復活する。という感 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年7月28日 18:27 ひろ^^さん
  • Pivot 3-drive・α

    アクセルユニットを外すんですが右奥のボルトを外すのに苦労しました。 この曲がるエクステンションがあると簡単に右奥のボルトが回せます! 元々挿さってるコネクターを抜いて専用ハーネスを割り込ませて アクセルユニットを元通りに戻せば完了👍🏻 次はブレーキハーネスの取り付けですかこれは簡単! ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月29日 15:26 ぱぱりょーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)