はじめまして。。
乗り換えを考えていまして
アトレーワゴンのカスタムターボ4WDが
1番希望なんですがフルモデルチェンジが
あると聞きましたが本当ですか?
情報のある方教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- アトレーワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
モデルチェンジについて - アトレーワゴン
モデルチェンジについて
-
次期アトレーはタントをベースにしたような車ではないかと予測しています。その理由は、エンジン音と、前席の熱対策です。
アトレーでクレームとなった上記の課題をタントは解決しています。前回のモーターショウでは、すでにタントのそばにリアがスライドドアになった参考出品車がありました。これを見たとき、次期アトレーはこれだなと思いました。
また、ダイハツでタントを試乗させてもらったときに、後ろのドアがスライドだといいのに、ということを言ったら、レールの長さが取れないとか、この車では無理とか必要以上に否定していました。スライドレールの参考出品車を既に見た後だったので、何言ってるの、という感じでした。アトレーの課題を解決し、乗り降りが楽な1BOXを考えたらこれしかないような気がします。他社もこのような構造の車になっていくのではないでしょうか。私の勝手な思い込みですが、参考まで(^^)) -
アトレーワゴンカスタムターボ2WDATに乗って3年少々、ほとほとイヤになって買い換えました。
特に気になる点をまとめてみました。
①運転席、助手席が狭い。(その分確かに後ろは広い)
②フットレストが無くて本当に疲れる。(左足が吊ってくる)
③乗り心地が悪い。跳ねる。(特にリア。最悪です)
④エアコンが効かない。特に後席。(真夏はサウナ)
⑤小物入れがあまりに少ない。(たばこ1つ置くところナシ)
⑥低速がスカスカのエンジンは疲れる。(坂道発進などは最初モタモタでターボが効くといきなり加速する。ギクシャクする。)
⑦ステアリングの剛性が無く、ガタガタする。(路面の凸凹にハンドルがガタガタ振動を伝える。)
⑧とにかく燃費 ェ悪い。片道2kmの通勤が主とはいえ、軽でリッター8kmは悪すぎる。
やはり所詮はバンなんですね。確かに荷室は広く、1台で不便がない軽ですがそれだけ。
その分のしわ寄せが運転席に来ているため、運転手はいいことないですよ。
余程、軽1台しか所有出来ない事情があり、一家四人家族、旅行にキャンプに人も荷物も満載して使用する人以外にはオススメ出来ません。
やはりムーブやワゴンRに乗ると車の出来の差に愕然としてし ワいます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ アトレーワゴン 純正ナビ バックカメラ 電動スライドドア(滋賀県)
134.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
219.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 7人乗 両側電動スライド(愛知県)
395.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
