ダイハツ キャストスポーツ

ユーザー評価: 4.59

ダイハツ

キャストスポーツ

キャストスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - キャストスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ブロアモーター交換

    だいぶ前からエアコン作動時に高周波の鈴虫音がしていて、アイドリング中に気になるので交換のために中古で購入しました🌀 (走行中は、マフラーの音の方が大きいから全く気になりませんが笑) 購入したのは、タフト用の 2170 の識別あるやつです😊 (前々から調べてて、識別2170のやつが異音対策品ぽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 14:20 NA-Lucky☆さん
  • フォグ交換

    純正LEDフォグだとバルブ交換出来ないので、格安のハロゲン用フォグユニットを購入🌀 格安なので、いろいろ防水心配だったのでシェアスタイルさんのブチルゴムを並行して購入😓バルブ取付部の開口見て買っておいて良かったと思いました笑 ちょっとスモークっぽくしたくて、でもスモークフィルムだとかなり光量落 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月23日 12:39 NA-Lucky☆さん
  • ホーンの交換( ´ ▽ ` )ノ

    キャスト君のバンパーを外して〜〜٩( ᐛ )و プラス端子の分岐を作りまして〜♪( ´θ`)ノ マイナス端子も分岐させて〜 クワガタ端子も取り付けて〜♪( ´θ`)ノ こんな感じで固定して( ´ ▽ ` )ノ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪カンパーイ

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月26日 18:24 ★HIRO999★(コスモ ...さん
  • リアカメラの配線を蛇腹ゴムに通す

    画像は蛇腹ゴム部に、ドラレコのリアカメラケーブルを通した後の画像です。 キャストの蛇腹ゴム部は、ハッチ側が白いコネクター、ボディ側はグレイのカプラーにゴムを被せた形で、ケーブルを通すのが厄介です。 防水を考慮し、ケーブルはコネクターやカプラーの内側を通さないと、蛇腹ゴムがしっかりハマりません。 リ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2019年10月6日 03:39 COMORO+さん
  • ドラレコ、純正っぽくさりげなく。

    物騒な昨今。なので、ワイフからの指令でドラレコを投入。 目立つドラレコは付けたくないなぁ~って思い、ユピテルさんのコチラの機種をチョイス。 シガーソケットを表に出すのも嫌なので、ドラレコ専用のソケットを増設します。 ドラレコ取り付けに際し、助手席Aピラーカバー、グローヴBOX、スマアシカメラの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年10月29日 15:52 メ☆ターボさん
  • ホーン交換

    バンパーのクリップ位置 バンパー上部に6箇所 バンパー下部に6箇所 フェンダーに左右2箇所 ナンバー裏に1箇所 フェンダー部の外し方。 ①下方向にずらす(2cmぐらい) ②手前に引く 養生もお忘れなく。 フォグのコネクタを外す。 一人でやると、バンパー支えておくのがちょっと大変w 純正ホーンご ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2016年4月29日 19:09 まいろっちさん
  • デジタルインナーミラー取り付け

    開封の儀式(笑) 動作確認して問題なくよかったw まずは難関のリアから。 ハッチ側のカプラー外して、配線通しでゴム蛇腹を貫通し、リアカメラの配線を通しますが、これがなかなか通りませんでした。 慌てずゆっくり通すと何とかなります。 狭いし硬いし腰痛いしw 無事貫通! これさえできればほぼ完成でしょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月13日 19:32 まいろっちさん
  • ホーン交換!

    標準ホーンも思ってたより悪くなかったけど、やはり我慢ならないって事で、、、ミツバのホムペでサンプル音を聞きながら熟考しこれに決定。 いきなりアヒャー!!な図。まぁバンパー外しただけなんだけど。 助手席側に良い取り付けポイントがなかったので運転席側のヘッドライト下あたりに2個とも設置しました。 コン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年3月12日 22:23 やすターボさん
  • PIVOT 3-drive α (3DA-C)

    PIVOT 3-drive α (3DA-C) を取り付けました。 ダイハツ車の自動ブレーキSA2対応が最近やっと発売に成りました。 スロットルの開きの調整をこちら側の意図で 調整するものです。 オートクルーズも、付いています。 さらに、燃費を良くしたり加速を良くしたり コントロール出来ます。 オ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月2日 00:28 tadano3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)