ダイハツ キャストスタイル

ユーザー評価: 4.44

ダイハツ

キャストスタイル

キャストスタイルの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - キャストスタイル

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 6ヶ月点検と車高調整

    6ヶ月点検の際に、フロントを5mm下げてもらいました。地上高95mm位になりました。 地面に近づいた分 エンジンルームの反響が大きくなった気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月1日 01:02 ちゃすとさん
  • ひさびさ投稿!車高調〜

    久しぶりの投稿です。 定番だけどTEINを! タイヤ◯さんでお願いしました。 来週はアライメント予定です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月18日 01:09 takopiさん
  • 車高調整(2022/3/8)

     冬も終わりに近づき少しずつ春の陽気になってきたので、タイヤ交換ついでに車高を下げてみました。車高調購入当初から快適性重視で、そこまで下げる方向性ではなかったのですが、せっかくの車高調、限界値というのを確かめてみようと思い一度試してみました。  フロントはスプリングの自由長175mmを確保した上で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月9日 00:40 @はじめさん
  • 減衰調整してみた。

    しばらく10戻しにしてましたが 本日15戻しにしてみました。 変化分かるかな・・・ 実際には8戻しで装着してその後 10戻しにしてみましたがあまり変化を 感じなかったので15にしてみます。 わたくし鈍感?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 17:39 takopiさん
  • 減衰調整してみた2(2日め)

    10戻しからの15! 実際のところはどう?なのよ。 ってことですが。 結論から言うと乗り心地は良くなっているような気がしますが!今更ながら本来は4輪全て同じでイイはずが無いですよね。 詳しい人なら細かく設定されてるのでしょうが。 今後は、せめて前後の差だけでも設定していきたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 18:13 takopiさん
  • ノーマルの車高

    ローダウンの前にノーマルの車高を測定してみた! まずはRF「685mm」 次にLF「681mm」ん?Rと4mm違~う! タイヤの空気圧のせいか?それともエンジンルームのバッテリーの配置のせいか?まっいいか。。。。 そいでRR「693mm」 最後にLR「694mm」 5/28の日曜日に落としてきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年5月25日 20:55 かっとび♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)