ダイハツ キャストスタイル

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

キャストスタイル

キャストスタイルの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - キャストスタイル

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フェンダーとボンネットの隙間を塞ぐ(エーモン静音計画2658)

    この隙間を塞ぎます。 ゴムモールが余ったので(笑) ヘッドライトもやりたいところだけど、長さが足りないのでバンパーとの隙間を取り敢えず。 両面テープで貼るので、油分や汚れを除去。 フェンダー部分はこんな感じ。 バンパー部分はこんな感じ。 ボンネット閉めたらこんな感じ。 何となく意味ありそう(笑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月24日 22:26 KA24さん
  • フロア遮音、断熱4

    3の続き。 カーペットを捲り上げると色々見えてきます。 前席下には防音断熱用?のこんな発泡材が入ってます。 助手席足元を捲り上げると、やはり同じ発泡材が。 更にバルクヘッドに遮音材あり。 遮音材を外してみると制振材が貼ってあったり。 運転席も足元を捲り上げると、やはり同じ発泡材が。 助手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月18日 22:49 KA24さん
  • ラゲッジスペース遮音、断熱2

    1から続く シートベルトを外したら内張りを外す。 クリップ位置は画像の通り。 アウターフェンダーにレジェ貼って制振、ニードルフェルトも貼って遮音、断熱。 デカいサービスホールをレジェで塞ぎ、その上にニードルフェルトで遮音、断熱二重に。 こんな感じです。 左側の方がサービスホール塞ぐの面倒。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月13日 23:21 KA24さん
  • フロア遮音、断熱3

    2の続き フロントのスカッフプレートを外す。 フック等の位置は画像の通り。 キックパネルを外す。 真ん中に見えるクリップの頭を押し込んで外す? キックパネルのフックはこんな感じ。 運転席足元奥のフロアカーペットを止めているクリップを外す。 クルクル回せば外れる。 リアのスカッフプレート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月18日 22:49 KA24さん
  • ドアの隙間を塞ぐ(エーモン静音計画2658)

    エーモン静音計画2658でドアの隙間を塞いで遮音と汚れ防止。 ドアの上からステップ部分まで貼ってドアの隙間を塞ぐ。 リアドアを開けるとステップ部分に被るので前までの一本物では貼れない… ステップ部分はドアの位置をマスキングテープで印して位置決め。 マステキングテープに沿ってエーモン静音計画2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月18日 21:30 KA24さん
  • ルーフ遮音、断熱4

    センタールームランプを外す。 これも両端に金属のスプリングで固定されてます。 外すものを外したのでルーフラインニングを下ろします。 バックドア部分から中を覗き込みながら下ろしたのですが、ルーフに対し横方向に接着剤でガッツリ固定されており、後部座席上がどうにも下りません。 手が傷だらけになる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月16日 23:53 KA24さん
  • フロア遮音、断熱2

    1の続き リアシート外します。 後ろ側は赤○の3本のボルトを外す。 前側のボルトはカバーに隠れているのでカバーを外す。 カバーを両側から広げながら手前に引く。 シートを手前に出してカバーを引き抜く。 この時にクリップが抜ける。 カバーのフック、クリップはこんな感じ。 外すボルトはこの2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月18日 22:49 KA24さん
  • フロア遮音、断熱1

    フロアも遮音、断熱やります。 フロントシートを外します。 運転席のドア側のレールカバーを外しているところ。 サイドエアバッグ開いたら嫌なのでバッテリー外しときました。 カバーのフック等はこんな感じ。 これは助手席側。 引っ張って後方へクルッと回す感じで。 カバーのフック等はこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月18日 22:49 KA24さん
  • ラゲッジスペース遮音、断熱1

    ラゲッジスペースの遮音と断熱。 邪魔物を退かします。 ラゲッジスペース下の物入れを取り出す。 リアシートを前方に出さないと取り出せません。 スカッフプレート?を外す。 上に引っ張るだけ。 フックの位置は画像の通り。 内張りを外します。 ウエザーストリップで押さえられてるのでウエザースト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月13日 23:21 KA24さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)