ダイハツ キャストスタイル

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

キャストスタイル

キャストスタイルの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - キャストスタイル

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オートレベライザー初期化

    ローダウンしたのでオートレベライザーの初期化をやってみました。 ディーラーでやり方聞いてみましたが、教えられません!との事でネットで検索。 これかなぁーってヤツでやってみたした。 若干上向きになったような?

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年4月20日 10:54 乗り平3R9さん
  • ドラレコ取付

    取付ける機種はユピテルの SUPER NIGHTシリーズのSN-ST5000Pです SUPER NIGHTシリーズは 夜間でも鮮明に撮影できます。 ヒューズボックスから電源を取るため グローブボックスを外しますが 各部丁寧に作り込んでありますね.. (DJデミオ比) ダンパー付きのため最初に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月30日 14:54 明星 1990さん
  • とうとう嫁様号にもアーシングなるものを(*´∇`*)

    マイC-HR、娘様号のピクシスジョイに取り付けた アーシングケーブルの効果を聞いて とうとう嫁様号にも取り付けの指令が出ました(笑) 嫁様はレッドを希望とのことで こちらを取り付けます(*´∇`*) 取り付けは前回の娘様号と同じ〜〜(*´∇`*) エアクリーナーの吸気部を外します(*´∇`*) バ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2019年7月13日 17:01 ニセおやじさん
  • アイドリングストップキャンセラー装着

    エンジンやセルモーターの為に良くないと思ってるし、エンジン掛ける度にキャンセルスイッチを押すのも面倒なので付けました。 ある意味快適です🤭

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月14日 17:04 神在月さん
  • アイドリングストップキャンセル

    アイドリングストップキャンセラー 「あなたの車エンジン止まりませんか」の文字がなぜか怖い(笑) このスイッチの裏側 これを取り付け 取り付け完了 戻す前に確認 エンジンかけて数秒でアイドリングストップが自動でオフに。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月24日 11:35 ゴン太♪さん
  • JADO G850

    amazonで約20Kで購入。純正のフロントレコーダーがついていますが、画素が荒く、ナンバーが読めないので追加しました。右カメラのミラータイプ。別売の電源ケーブルで、ヒューズボックスから電源を取ってます。 本体ケーブルは3本で、左から電源、リアカメラ、GPSです。 電源とリアカメラは左ピラーから、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月12日 19:03 ykom777さん
  • Kelty 自動車故障診断機obd2

    以前アマゾンで1500円くらいで購入しました。OBD2コネクタに接続してます。 手間ですが、運転の時だけ青いボタンをポチッと押して使っています。 スマホにTorque Proっていうアプリに、Bruetooth接続しています。カスタマイズしていろいろ表示して遊んでいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 11:54 ykom777さん
  • キーレス電池交換

    ナンバー付き新車で買ってから早いもので約4年。 最近ずっと電池切れマーク出てて、ようやく変えましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 15:27 旦那さん
  • リアにドラレコ取付け〜(*´∇`*)

    嫁様号にもリアにドラレコ取付けます(^_^)v リアゲートのパネルを開けます(*´∇`*) 内張り剥しが入る溝があるのでそちらに内張り剥しを入れて軽くこじると外れます(^_^)v こんな感じで留まってます(*´∇`*) リアワイパーの配線からドラレコの電源を頂きます(*´∇`*) あえて何色がアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月30日 20:20 ニセおやじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)