ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • L900系ムーヴリモコン一体型キー

    2年ほど前 先人の知恵を拝借して作ったリモコン一体キー けど、ボタンの色がちゃっちいんだよね んっ? ひょっとして… 「我が家の通勤車テリオスキッドのキーと形状一緒かも」 と気付いてから2年弱 ようやく、ボタンの交換に着手(大汗 分解 完了♪ 作業時間10分未満 たったこれだけの作業を 発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月6日 06:54 Kopenさん
  • ロングレンジツールバッグの収納状態

    W.I.T.のロングレンジツールバッグをトランクに収めた状態です。 まるでコペン専用設計のようなピッタリさ! バッグの中に仕切りはないので、工具等を分類する箱が必要かな? これはお勧めグッズですね♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月6日 03:05 ラミエルさん
  • 純正キーレス リモコン電池交換③

    新しい電池を実装する前に、 基板表面の樹脂を撤去しておきます。 最初はカッターで削り、 基板近くは爪で擦り取りましたが… まだ残っています。 なかなか取れないので… ベンジンで拭いてみたところ、 キレイになりました。 やっぱりシリコンみたいですね>樹脂 こんなにキレイにしなくても 交換の支 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2009年11月20日 01:17 tacoma@ひさしさん
  • 純正キーレス リモコン電池交換②

    並べてみても、色が違うだけー ささ、交換開始♪ まずはハンダ面に固定されている 電池の端子を外します。 ○の2箇所でハンダ付けされています。 tacomaはハンダ吸取り器 (通称スッポン?)を使いました。 ハンダ吸取り線とかでも大丈夫だと思いますが、 電池の端子が完全に 基板から離れている事 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年11月20日 00:53 tacoma@ひさしさん
  • 純正キーレス リモコン電池交換①

    先日、ムーブのリモコンキーを導入して とても便利になったのですが… 純正リモコン、もったいないかな?と。 最近電波が届きにくくなった気がするので、 電池交換に挑戦してみることに。 まずは皆さんの整備手帳を参考に、 この部分からカッターでフタを開けます。 あ、いつものお約束ですが、 交換作業な ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 1
    2009年11月20日 00:04 tacoma@ひさしさん
  • キーレスエントリーをスマートに【ムーブ純正キーを流用】

    900系ムーブのリモコンキーが コペンに使えるらしい。 そんな情報を得たのは、つい最近(遅!!(^^ゞ 物凄く遅ればせながら… 早速、ディーラーに注文して、 約1週間で出来上がりました。 実はディーラーさんにお願いしたものの、 コペンに使えるかどうか分からないとの返答。 説明が面倒なので、部品番 ...

    難易度

    • クリップ 95
    • コメント 5
    2009年11月3日 22:06 tacoma@ひさしさん
  • キーレスエントリーの文字塗装

    キーレスエントリーの LOCK / UNLOCK の文字を修正ペン(白)で塗ってみました。自己満足度アップです。 メインキーのダイハツマークも何とかしてみたい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月18日 00:04 クーペ大好きさん
  • ムーヴ用キーレスリモコン修理

    最近、ムーヴ用の流用キーレスの反応がすこぶる悪いのが気になっていましたが、本日とうとう沈黙。 オークションで買ったものなので、ディーラーに行っても当たり前に修理代とられるだけかな? ということで自分でトラブルシュートしてみます。 まず、問題が起こっているのがリモコン側なのか、車両側なのかを判定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月3日 19:30 dakkoさん
  • レッドブック:車載工具

    ブログネタっぽいけど、写真上げにくいからここに^^ 最近、昔のようにユーザーが自分で修理しながらクルマを乗る時代で無くなったのか、車載工具が付いていない車がほとんどになって来ましたね。 ガタピシ対策や、出先で思い立った時にいじれないのはヤなので、車載工具を適当に買ってみました。 まず容れ物は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年6月30日 18:03 ワルキューレ@軽空母「竜之介 ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)