ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 間欠ワイパーを無段階調整に

    私のコペンに施した間欠ワイパーの無段階調整加工を新ちょび号にも実施。 欲しかった抵抗が売ってなく、 カーボン抵抗の似たΩを買って来て付けました(^_^*) 調整ダイアルを定番位置に取り付け、恐る恐るワイパーレバーを間欠に、、、すると普通より速いタイミングでワイパーがワシャワシャ動きます(^^;; ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月19日 03:19 アム太郎さん
  • 左右窓同時上げ指一本化

    みんカラ諸先輩のお知恵を お借りして、屋根を開閉した後の 左右の窓を運転席側のスイッチで閉める技です(^.^) 先ずは整流ダイオードを用意します。 センターコンソールを裏返し、 運転席側、ウィンドウスイッチカプラのピンク線から 助手席側のカプラ、緑黄色の線に 整流ダイオードを繋ぐだけ。 やる事は ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2020年1月18日 18:11 アム太郎さん
  • ヒューズボックス移動!

    いきなり、完成画像ですいません! タナベのタワーバー付けてらっしゃる方ならご存知だと思いますが、タナベのタワーバーは、ヒューズボックスを下げて装置するようになっていてヒューズボックスを開ける時タワーバーが当たりフタが開きません! それを解消する為に元々のバッテリーボックスに付いてるL字になってる所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月10日 13:35 たかさん880さん
  • 端子台作成!

    電装品を取付ける時の電源接続をやり易い様に端子台を作成しました 購入した端子台はこちら 春日電気 組端子台 10p 今迄は取り出した配線に電源線を赤、GNDに黒を使用していた為 常時? IG? ACC? イルミ?「何の配線だっけ」なんて事もしばしば(笑) ネットショッピングで配線を購入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月8日 08:22 tkかめさんさん
  • アンダーLED擦ってもげたので修理

    エアロ変えてからよー擦ります 車高上げんとあかんかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月10日 20:14 こぺじいのさん
  • 間欠ワイパー無段階化

    皆様ご存知の通りL880Kコペンの間欠ワイパーはとても周期が短いです。 おまけにMISTがないので小雨時のワイパー操作がとても面倒です。 以前より可変抵抗を使うカスタムは知っていたのですが、そろそろカスタムネタがなくなってきたのでやってみます。 例のごとくみんカラの他の方の投稿を参考にします。 使 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月8日 14:20 HASSIEさん
  • アクセサリーソケットの電源部交換

    ヤフオクにて 矢崎総業090Ⅱシリーズ2極Mコネクタ(端子付)/2P090K-YZ-1027-M/con-n-090-m 購入 アクセサリーソケットの電源部を途中で切って コネクタを作りました この写真だと下側が+になります 車体のシートヒーターのコネクタに付けました これで後付けシートヒーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月1日 05:05 こぺもんさん
  • トランクオープンスイッチ移設してミサイルスイッチカバー取り付け

    以前、トランクオープンスイッチを移設して 誤作動防止用に (間違ってスイッチを押さないようにする為) スイッチ上部にミサイルスイッチカバーをとりつけて みました^_^ スイッチ自体が奥まった所にあった為、 自分的には、使いやすくなりました^_^ 自己満足です(^^) カバー自体の取り付けは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月28日 21:47 がーたろうさん
  • 余ってるT10で遊ぶ〜

    ダイソーで見つけた入れ物を使います〜 グリーンのT10が余ってるので・・・ なので、T10ソケットと1.25電線をAmazonにて用意して 穴開けて、ソケットを差し込み 配線処理して、SWをこの位置に取り付けました〜 配線処理は省いて点灯テストをして(^^) ホットボンドにてグリル内側につけて見た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月27日 17:31 石ヤンやでさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)