ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スプリング交換前の現車確認

    助手席側、ブーツの破れやマウント類異常無し。 思っていたより綺麗でした、清掃してシリコンスプレー吹き付けて取り付け。 運転席側はブーツ破れていたので、助手席側含めて交換します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月24日 16:49 こうじ兄さん@nm7愛媛さん
  • 【備忘録】 さぁ 前準備とか 一休み編

    本日カゾサーの為、準備は一休み。 でもちょっと空いた時間でプチ作業。 フロントの車高調は手元には あるのですが、装着前の段階。 せっかくのキャンバー調整 可能なのにフロントカウルが 邪魔してどうも調整が 難しそうな事と、マウントを 固定するナットがソケットでは 外せなさそうだけどカウルの 下に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 21:29 codeさん
  • みんな大好き流用パーツ(ヤリス)🤯

    巷で総合評価の高いヤリスのサスペンションを入手!さて流用出来るのでしょうか🤔🤔 上、エッセ純正ショク 下、ヤリス純正ショック エッセより長いと言うことはリフトアップ⤴⤴⤴ そんな事は気にせず 取り敢えず付くかが大事で🥺 ニュプッと挿入〜♥ 下側取付。 ピッチが違うけど、どちらかをM10ボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月17日 00:07 azuyan1さん
  • アクスルブッシュを外してみよう。冬優子はそんなこと言わない編

    はい。 書き忘れていました。 金ノコが必要です。 めちゃくちゃ簡単にザックリ申し上げますと切ります。 ギコギコと切ります。 ここが根気が必要な部分です。 二ヶ所に刃を入れます。 一ヶ所は完全に切ってしまいます、なるべく"なるべく"アクスルに刃を入れないよう慎重にやりましょう。 完全に切った部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月24日 23:32 激走ワゴン@みぇりぇんげぇさん
  • 【備忘録】足回りの設定基準

    あくまでも個人的な基準です アームとタイロッドとドラシャの角度で考えていく(ジオメトリー) サスで上下するので各部が動きタイヤがどんな方向を向くか考慮 ロアアームは水平以下 タイロッドは出来るだけ万歳させないように ドラシャはなるべく水平 タイヤとフェンダー隙間は手が入る余裕をとる(整備性面) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月7日 00:30 taka-cさん
  • サスアームブッシュ1G締め

    サスアームブッシュの1G締めをしました。 フロントは赤○の2ヶ所のボルトを緩めアームにウマをかませて擬似的に1G状態にして締め込みました。 リアはアクスルの付け根とショック上下の合わせて3ヶ所。 思ったより固着して無かった。1G締めする前より脚が良く動く様になった気がする。(特にリアが)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月18日 23:40 ちべすなさん
  • 下げるための下準備 ~測定編~

     乗り心地の良いアシ,段差を気にしないで良いアシ,それでもいいのですが....少し下げたい!少し硬くしたい!車高調までいかなくとも,バネぐらい変えてみましょうか.  その前に,部材をそろえるために寸法を知りたいのですが,ノーマルの寸法って,うまく探せません.久々にエッセが戻ってきたので,この隙に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月18日 14:37 doodlerさん
  • アクスルのブッシュを外してみよう。 大和魂編。

    特殊な道具や体力を使わずにアクスルブッシュを外してみました。 用意する道具↓ ・プーラー ・バール ・マイナスドライバー(何種類か) ・サンダー 体力は必要ありません。根気だけあれば良いです。 慣れたら片側一時間、手間取っても片側二時間くらいです。 まずは刃の入る範囲で良いのでブッシュの周りの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月24日 23:09 激走ワゴン@みぇりぇんげぇさん
  • 激安キャンバー調整用ボルトとEZカムとの違いw

    オクで手に入れた激安キャンバー調整ボルトです。 先日、取り付けてみましたが調整用のシムが入らず、 結局、シム無しで取り付けしました。 激安キャンバー調整ボルトは、EZカムと何処が違うのか… 違いが気になり、オクに出品されていたEZカムを落札w お互いを比べてみることに。 色がグレーな方がEZカム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月17日 20:34 KOOL☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)