ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

塗装 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 塗装

  • キャリパー塗装

    ホイールのグレーが暗い感じがするためキャリパーを塗装します。 赤いナットを外した状態なのでさらに暗いです。 まずはパーツクリーナーと金ブラシで汚れを落とします。 塗料の缶を開けるときにこぼれて手が汚れてしまったので画像はありませんが、塗料を2・3回重ね塗りをします。 あとは走ってみて熱を入れて塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月12日 01:42 595→3298→503さん
  • キャリパーを赤に塗りました

    作業前 赤のナットを外したので何の特徴もない 掃除前のキャリパー 塗装完了 近くでは見せません 離れて見るといい感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月10日 01:15 595→3298→503さん
  • アルミ調ドラムブレーキ

    アルミぽく塗りたかっただけ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月21日 19:56 TECHさん
  • フロントブレーキのメンテ!

    自分用メモ 22,456km 鈴鹿ツインサーキット走行後ペダルフィーリングに違和感を感じ先週フルードのエア抜きをしたが、たいして改善されなかったためメンテする事にした。 そもそもの発端は高温にさらされ変色したDスポ・パッドである。 施工前のブレーキディスク周り。 ディスクとパッドを外した状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月20日 23:44 はっせさん
  • キャリパー塗装

    オキツモバイク用耐熱塗料です。 これだけのセットで1,500円です。 塗料だけでもっと安くしてくれたらいいのに・・・。 セット内容一覧です。 特徴などです。 これは耐熱温度200℃ですが、600℃のもあったと思います。 出来る限り分解して刷毛塗りしました。 作業中は写真を撮る暇がなかったので、現在 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月5日 15:53 ローディさん
  • サビ・チャンジャーでサビ止めしてみた。

    フロントホイールの隙間から見える赤いサビが、やけに目立つようになりました。 サビ・チェンジャーという商品があると伺ったので、早速購入して施行してみました。 商品のパッケに書かれた商品名が想定外に小さくて(売り文句がデカ過ぎww)探しまくりましたが、普通にブリスターパックに入って補修部品コーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月3日 19:26 釣月耕雲さん
  • キャリパー塗装

    サクッと塗ってみました。軽のキャリパーは小さいのでそのきゃしゃさが逆に強調されてしまいました(汗)終わってから後悔してるとこは両脇の突起を塗らなかった事ですね。よけい小さく見えます(涙)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月23日 12:54 おむさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)