ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.51

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 本物は高いので…

    今回もダイソーとホームセンターで買ったもので作ります! 写真に無いですが25ミリのアルミパイプも使います なんちゃってタワーバーを作ってみました! フロントのリーンホースのところの補強をやりましたがまだリヤに比べるとフニャって感じがするので… この取り付け方がどうだか分かりませんが… やっつけ的な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月7日 19:57 白エッセさん
  • リアピラーバー。自作

    リアピラーバーを自作しました。 25㎜のステンレスパイプとステーをホームセンターで買いました。 本当は鉄パイプで溶接して作成したかったんですが、そのホームセンターにはアルミパイプとステンレスパイプしかうってなかったんで………。 ステンレスの溶接は素人には難しいみたいなんで…… 定番のこれにしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月6日 19:02 まさぴー802235さん
  • 補強の補強(笑)

    余った鉄のバーこれを使い気になるので カットして使用 ホンモノは鉄板を使いかなりの面で強化、ならばと追加で斜めに入れて強化 出来たかな? 右も斜めに補強(笑)(^O^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 17:35 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • テルッオのバーを使い補強?^_^

    前だけの補強でいいのかなんて後ろも付けてみた。 昔のルーフキャリアのバーを切ってシートベルトのボルト使用 意外としっくり(笑) 座ると後頭部にあたるのでキャリアのクッションをつけるかな 切って余ったバーは内部の補強に検討します(笑)(^∇^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 16:39 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • ちょっと遊んでみた

    バンパーを外す事があり噂のあれを 真似て付けてみた バンパーを外して5ミリ厚の鉄棒を重ね付けることにこれで効果があるのか不明(笑)(^∇^) 茶色の塗料を塗るとわからないね〜〜 センターの金具は通るとこだけカット 細いけどかなりの硬さ、重さもある 残りは刀でも作るか、模造刀(^O^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月5日 17:06 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • D-SPORT ストラットタワーバー 取付 (後編)

    D-SPORT ストラットタワーバー 32φアルミシャフトタイプ 品番 55137-B150 の取付です 準備も終わり、いよいよエッセへ取付です。 レッド塗装を剥がし、何色に塗装しようか考えましたが…D-SPORTらしさを活かしデフォルトカラーをそのままに装着します! 主張しない渋い色ですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月3日 19:25 ESSE245さん
  • D-SPORT ストラットタワーバー 取付 (前編)

    D-SPORT ストラットタワーバー 32φアルミシャフトタイプ 品番 55137-B150 の取付です こちらもポンコツィオーネさんから譲って頂きました(パート2) ポンコツィオーネさん、ありがとう!! 色はレッドに塗装されてました。 タッチアップして使おうと思いましたが、何が違う色に塗装し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月3日 19:24 ESSE245さん
  • 本日2回目です

    次はステンレス巻きパイプを使います みんカラの皆さんがやっているのを真似させてもらいます! スペアータイヤが載っているラッケージですが、ここにも補強を入れたいと思ってたのでやります! 左側にある黒いブラケットの固定ボルトを使ってるようなので… ちょうど買ってきたパイプの寸法が良かったのでカット無し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 17:11 白エッセさん
  • フロント周りの補強 1

    前から気になっていたフロント周りの補強をやりたいと思います! ホームセンターに売っていたアルミパイプの19ミリを使います(ホントは25ミリが欲しかったのですが売ってなくて…) ドノーマルのフロント周りです 取り付け後になります フロントバンパー取り付け後ラジエターの整流板?なんですかね?あれがアル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 13:07 白エッセさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)