ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • DIY エアコンスイッチ塗装

    簡単に取り外せるパーツ達のひとつ そして1番触るのが多いと思われる パーツ達‥ リラックス計画の第一弾です☆ まずは先日に エアコンつまみをピンクに塗装 そして後日‥ エアコンのつまみを外して エアコンパネルも外します ツメ多過ぎて堅すぎる( ´;ω;`) 根性で引っこ抜きました← 良い子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月13日 02:18 ゆあ**さん
  • ダッシュボード作成④

    前に作ったダッシュボードが気に入らない…(゜-゜) 大幅カット ブラック舞茸も大きく刈り取り アサリが砂から顔出してるみたい(^^) シンプルな直線基調にお色直し パンチカーペットの切れ目が見えないようにキレイに処理 カットしたままだった風量のパネルスイッチもフワモコに 真っ黒のボードにアクセント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月26日 19:53 かの字さん
  • エアコンダクト LED アンバー 自作 イルミネーション

    完成の様子 前回の足元に加え エアコンダクト内を ほのかにアンバー光らせました 使ったのはコレ マゴ屋さんの3mm砲弾型フロスト 抵抗入り配線付きのLED ロックマウントは今回使わず パネル外して エアコンダクトにキリで穴明けし ドライバーでマイナス・プラスの順に広げました 今回は カスが散 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 18:51 NAOHREYさん
  • 手始めに左後ろドアの内張を塗ってみました/室内色キチ化計画事業の一環として・・・

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2716802/car/2817734/5650429/note.aspx あくまでも憧れ&参考にさせていただいてパクったのは(公言(笑))モンキーかずさんの内装塗装のカッコ良さでして。。。 さぁ!やっちまおう!みたいな勢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月12日 23:40 BANZONさん
  • 右リア内張塗装・再装着(室内色キチ化計画事業再始動)来らっせ!オフvol,31弄られオフにて施工

    実施工日:2021/4/25(日) 場所:道の駅羽鳥湖高原(来らっせ!オフvol,31会場) 室内色キチ化計画事業をスタートさせたのはなんと昨年7月でした。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2059924/car/1562770/5911388/not ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月29日 15:53 BANZONさん
  • 内張り防音対策

    100円ショップのレジャーシートで、内張りの防音対策になるか貼ってみました。 天井は、フェルトを貼ってみた時の厚みが内張りには、厚いのかな?って感じてレジャーシートの断熱性と5㎜程度の厚みで決め手になり、とりあえず両面テープで貼ってみました。 少し走った感じ、けっこういい感じです。 スピーカーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月20日 18:23 ルート18さん
  • エッセグローブボックス取手クリア塗装

    ヤフオクで、別の色グローブボックスを安値で手にいれてエッセオーナーズクラブのステッカーを取手にその上からクリア塗装しています。素人塗装なので近くで見ると泡が出ています。 仮合わせの状態

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 07:32 ワカちゃんさん
  • エッセで“車中泊”を✨✨その2(フロント編)

    フルフラット化(その2)です! まずは、助手席を外してフラットにするため 台座を適当な木材で切り置く 今回は、余っていた(縦30㎝×横45㎝)の足置きが丁度いいクッション性とサイズだった為それを使用www✨ 高さを調整すると、こんな感じに💫 リヤから、、 僕は、170㎝位ですが、余裕で寝れる☝ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月6日 06:35 gou@さん
  • 内装赤化アルカンターラシート

    内装が地味なんでアルカンターラシート貼り付け。シボがうってある為、密着度合いと、悪さする空気のとの格闘の末、4面施工。後部座席の内張りの方がRがキツい為、後部座席の方が時間を要す。仕上がりがまだ納得いかないんで、その内やり直すかも(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月27日 14:04 KAZUYAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)