ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセL235S/245S

エッセの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - エッセ [ L235S/245S ]

トップ 内装 エアコン その他

  • エアコンパネル照明のLED化

    エアコンの照明の電球を交換しました。 写真は古く申し訳ないのですが、皆さま乗られているのであればご存知、エアコンのイルミはオレンジ色でメーターと合わさっており見やすいのですが更なるLED化に伴いエアコンから交換して行きました。 こちらがエアコンの照明LEDです。 T5です。 amazonにて5 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2017年11月9日 23:43 アルウェンさん
  • エアコン・コントロールノブを加工する

    みん友のmonikaさんのマネをして、アルミのボリュームつまみを利用してコントロールノブを加工する琴に 共立エレショップというネット通販サイトで40mmのアルミつまみを購入 150円/個×3 送料350円 http://eleshop.jp/shop/g/g98U416/ 純正のつまみ部分をカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年6月8日 20:32 エッセ~!さん
  • エアコンダイヤルを交換してみた♪

    ノーマルのエアコンダイヤルに飽きてきたので少し色気を出してみました(笑) まずは純正エアコンダイヤルの軸に刺さっている金具を抜き取ります。 もちろんこの金具は移植し使用します。 今回取付けた商品はこちら♪ あくまでもアルミ調なのでアルミ無垢の削り出しではございません・・ さてさて先程取外してあっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月11日 15:57 ふなむしさん
  • エバポレータ洗浄

    エアコンフィルターがエバポ洗浄剤付きだったので、5年分の汚れ落としにエバポレータ洗浄しました。 フィルター部からパイプ入れるのはちょっときつかったので、エアコンのレジスタ(風量調整用の抵抗器)を外して吹き込みました。 (吹込み中の写真は撮り忘れてしまいました(^^;。写真は助手席下から見たレジスタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月9日 15:22 campagnoloさん
  • エアコン証明増設

    通常は2個しかバルブ付いてません。 ブルーのLEDにした為、かなり暗くなってました(/ω\) これを増設します。 イルミの電源取るのに、またもや配線地獄と格闘(´-ω-`) もういやや!! おまけにパッソのメーターフード付いてるからオーディオパネル外すのがめんどくさいです。 サクッと増設♪ ナイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年6月18日 20:39 NAOくんさん
  • エアコン照明LED白化

    スピードメーターLED白化に伴い、浮いた感のあるエアコン照明もLED白化で統一しちゃいましょう! 某オクで物色中に見つけたこれ、チップが斜めに取り付いているのが良さげと思い、ポチッとな。 エアコンパネルを外したとこで、純正球を外します。 ペンチで根元を軽く持ち、クイッて感じで簡単に外れました。 ん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月9日 22:00 なのパパさん
  • プラズマクラスター取付その1

    先日、京都八幡解体でもぎ取ってきた、タントか何かの純正プラズマクラスターユニットを取付しました。 ディーラーに取り寄せたパーツを引き取りに行ったついでに、エッセ用のプラズマクラスター取付の関連資料を頂いてきました。 こちらは回路図です。 赤字は、手元の切り取ったハーネスの線色等のメモです💦 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月25日 14:36 D@i-chan (だいちゃ ...さん
  • エアコンフィルター取り付け

    エッセにはエアコンフィルター付いて無いので装着します。 カッターナイフでサクサク切ります。 切り取りました。 エアコンフィルターを中に入れ、この蓋をするだけです。 完成で~す。 ※作業は自己責任でお願いします

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年8月7日 00:14 NAOくんさん
  • L275用コンソール取り付け

    定番のL275用コンソール流用ですが、仮付けで足元が邪魔なので幅をつめます。上側が平行になるくらいにカットしました。 半田ごてで溶着しました。 全体をヒートガンを使い絞っています。取り付け部の幅で20cmぐらいにしました。車体側の金具も加工してます。 上側に出来る隙間に1DIN小物いれを 接着剤で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月4日 10:47 ずーなーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)