ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - エッセ

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • 間欠調整ワイパースイッチ(リア無)

    初のDIYです。ベタですが、やっぱりあると便利なので交換しました。前にMOVE(L150S)に乗ってたときも交換したことがあったので、作業はなんとなく覚えてましたが、コラムカバー外すのにちと苦戦しましたf^^ ちなみにオークションで2,480円(送料込)でGETしました♪ リアワイパー無しはレアな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年10月3日 08:03 エイシ@dapterさん
  • 間欠時間調整スイッチへ交換①

    コラムカバーのビス3本を 外します😙 プラスドライバーにて、サクッと 外していきます😏 カバーを分割するのが苦手😵 取り付け部が見えました✌️ 下にあるコネクターのツメを 押しながら外します☺️ 外したら、新しいワイパーレバーに 仮に差込み、確認します😊 純正ワイパーレバー本体の根元を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月20日 09:44 ヒロスSさん
  • スポーツシフトロッド取り付け

    CAD CARS スポーツシフトロッドを取り付けました センタコンソールを外して シフト周りのボルトを取る 下側はこんなん 車体から取り外す ばらす 純正はカシメてあるので頭を飛ばす ピンを抜く 実際は固着していたので油圧ジャッキを使って圧入(?)しました。 かなり固着していて困り果てました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月4日 23:45 べじょりーたさん
  • パワーウィンドスイッチのLED化 運転席側

    運転席側のLEDも青くしました。 パッソでやってた内容なので、楽勝楽勝! ・・・実は三日でLED切れたw 極性間違えて一度剥がして再利用したのが良くなかったらしいです。 ちょっとLEDが大きいですが・・・スペース的には問題なかったです。 ちょっと曲がってるのは内緒ですけどw 使用したLEDで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月16日 22:22 とよりんさん
  • 自作シフトノブ

    流石にこの時期のアルミシフトノブは 冷たい!冬仕様に変更します。 タップ、ダイスメーカーのヤマワの資料。 シフトレバーのネジは M12-P1.25なので下穴は∮10.8です。 見なくても簡単に計算できますが。。 軸径(M12)−ピッチ(1.25)=(下穴)10.75 その他のネジもこの計算が使え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年11月7日 21:49 azuyan1さん
  • 時間調整付きワイパーレバーへ交換 

    間欠ワイパーの時間調整が欲しくなりますよね。 パッソの時はボリューム抵抗で調整してましたが、今回はパッソIRVさんからトヨタ純正を譲って頂きました♪ ステアリングコラムを外します。 正面から見えるネジ2個と下側1個の合計3つ外します。 パネルを外してワイパーレバーのカプラーを抜いて、赤丸のポッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年1月31日 22:29 とよりんさん
  • ホンダ純正タイプRチタンシフトノブ

    以前、Beatで使用していたチタンシフトノブ。 ツルツルに研磨したのですが滑る! チタンは硬くて長時間かけて研磨したのに後悔した一品! ダイハツのシフトノブピッチはM12-1.25。 ホンダのシフトノブピッチはM10-1.5。 そのままでは付きませんので、変換アダプターを導入。 そのまま取付けると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月18日 11:20 まさ 。さん
  • シフトノブの不具合改善

    取付け時から、クルクル回って しまっていましたが、酷くなって 来たので、改善します f^_^;) 簡単に回るんです (^◇^;) アチコチ向きます (^_^;) とりあえず、シフトノブを 外します (^-^)/ ゴムのアダプターも外します (^_^) ネジ山に水道管用のシールテープ を巻き巻きしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月29日 17:14 ヒロスSさん
  • パワーウィンドスイッチのLED化

    パワーウィンドスイッチにLEDを埋め込みました。 青LED仕様です。 運転席側と同様にスイッチを引っ張れば取れるんだろうと、強引にひっぱりましたが取れない・・・ 更に隙間が出来てちょっと焦りました;w; ドアパネルを外すと、金具で留まってるのねw しかし鉄板曲げて固定って・・・これも製造コスト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月16日 22:15 とよりんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)