ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エッセ

トップ エンジン廻り

  • ラジエーターの導風板製作

    ラジエーターのスポンジが既に無いので、 導風板作り始めました。 材料はPPの養生板とアルミアングルです。 廃材利用😅 取り敢えずここまで出来た! 結構めんどくさい… 隙間がいっぱい😵 右側をどうやるか思案中🤔

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年6月12日 12:45 ずーなーさん
  • オイル交換

    備忘録 WEBで空いてる時刻に予約入れられるので助かります。 前日夜でも予約出来てありがたいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 19:39 TENPUHさん
  • 定期  オイル交換

    次回オイル交.オイルフィルター換55000kmぐらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月5日 16:03 もっちぃー。さん
  • レゾネーター魔改造5🦹

    初期のKFのレゾネーター。 何でかラジエターファンの風とエンジンの自熱が集まる場所に吸気口がある😱 仕切をしてもあんまり意味が無いのは分かっているが、上に上がる熱を直で当たらないように板を追加してみた。 場所は吸気口の直下に付けます。 固定はレゾネーターを取付ける穴を利用しサンドイッチ🙉(ダイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 12:17 azuyan1さん
  • エンジンオイル交換(59回目)

    走行距離192182キロ エレメント交換済

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 20:14 ちゅん太さん
  • 洗浄剤投入

    走行距離191129キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月17日 18:06 ちゅん太さん
  • エンジンマウント交換

    まずはエンジンが下降しない様にジャッキアップ バンパーとヘッドライトを取り外し RF「右前」のマウントを取り外します。 取り外したエンジンマウント 左が旧品   右が新品 旧品はバッチリ亀裂入ってます。 ご苦労さまでした。 取り付け完了。 ちゃんとトルクレンチで締めましょうね。 適当に締めたら間違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 17:55 xxojiyaxx8008さん
  • アイドリングの改善②

    いまいち腑に落ちないのでバキュームセンサーの確認しました。アクセルワイヤー外して首振りラチェットでネジ外しました。 ネジはタッピングでした。 オイルの付着があったので清掃したけど普通の汚れの気がします。 学習せさると800まで落ちました。 ただスモール付けるとアイドルが上がるのでもしかするとバッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年3月27日 20:34 ずーなーさん
  • アイドリングの改善?

    アイドリングが1500rpmで何故かはりついているので不具合探してます。 ちなみに昨日は800付近にあるのを確認してます。予想は水温センサーか吸気温センサーなのですが簡単な所からやってきます! 水温は上がっているので制御に何かおかしなところがありそう🤔 取り敢えずISCVとスロットルを確認してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 21:57 ずーなーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)