ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - エッセ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • バック音交換取り付け動画あり

    ちょうど1週間ほど前にミツバのインターンロックコントロールをつけましたね しかしこれの流用は意外とベターだし、結構やられてる方いました。 話は変わりますが、私は数あるバック音の中でダントツで好きなのが、BMW 3シリーズ俗に言うE46のバック音が好きなのです。 しかし、メーターのコンピューター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月17日 18:00 ウルシマさんさん
  • アンサーバックサイレンキット ②

    配線の接続は、いつもの感じで、 平端子のカシメ部分わカットして、 使います (⌒▽⌒) 絶縁処理をして、電源確保が、 完了しました〜 (^o^)/ ドアロック信号線を確認し、 先程と同じ要領で、配線を 接続しました (*^◯^*) アースは、他の機器と同じ場所 から取りました〜 ( ´ ▽ ` ) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月17日 22:01 ヒロスSさん
  • アンサーバックサイレンキット ①

    ドアロック、アンロックの配線は、 運転席の足元にあります (*^_^*) ホーン時同様、エンジンルームが狭く、 サイレンを取付ける場所が無くて、 結局、この場所しかないな〜 (>人<;) ようやく、見付けた、コレ を取付けます (⌒▽⌒) 付属の説明書が・・・ ( ̄O ̄;) 全く、見えません (~ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月17日 22:01 ヒロスSさん
  • ドアミラー 電格化

    偉大なる諸先輩方を参考にハーネスキットを注文 7,000円(税別) ミラー本体はヤフオクで調達 品番 バラして 運転席側ハーネス新旧比較 運転席側品番 交換終了 助手席側も交換し動作確認して完成 やっぱり便利です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月9日 00:18 むふぅ~んさん
  • ドライブレコーダー取り替え(その2)

    後ろのピンは短いのですぐに抜けます。 リアカメラを取り付けるには、バックドア(リアガラス含む)に付けるか、天井に付けるかの二択かと思いますが、バックドアだとドアを開けた時に配線が届くだけの長さが必要になるのでドアを閉めたらその配線分たるんで格好悪いです。 なので天井に付ける事にしましたが、天井に両 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月11日 16:01 乙コロさん
  • ボッシュエアー マジェスティック装着

    ボッシュのエアーマジェスティックを装着しました! エアーホーンならではの音色に惹かれました♪ 結構サイズが大きいので、取り付けスペースを悩みましたが・・・ ヘッドライト下に良さそうなスペースを発見! フォグ用の配線が固定されてる部分(赤丸)の穴を利用します。 (少し広げています) フォグ配線は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月17日 22:32 とよりんさん
  • O2センサー交換

    9月6日(地震の日!)50800kmエンジンチェックランプ点灯、ディーラーで調べてもらうと予想通りO2センサー不良、部品注文、点検料1944円 センサー品番、部品代6264円 アストロの22㎜のO2センサーソケットにロングエクステンションをキャッチの穴の所に通して回す。 ソケットの接触と固着でなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月2日 00:24 むふぅ~んさん
  • ドライブレコーダー取り替え(その1)

    今使っているドライブレコーダーは、かれこれ10年使ってます。 動作については安定してて、録画し損なうような事はありませんでした。 ただ画素数が30万画素と荒く、前しか映せないので煽り運転対策にもならないので交換する事にしました。 まずは既設のドラレコを外します。 配線どこを通してたかなぁ?といろい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月7日 23:27 乙コロさん
  • イルミ取り付け

    エッセは夜間は室内に全然照明がなくて足元とか真っ暗だったので、ILEDイルミを付けました。 場所はセンターコンソールの下です。 電源はオーディオ裏のコネクターから分岐コネクターを使ってイルミ電源を取りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月7日 17:34 乙コロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)