ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 手動式ラジエーターファンスイッチ取り付け

    スイッチはこの位置に。 値段は700円くらい。思ったより高くつきました。 運転席側から操作するならこんな感じです。 ECUの配線では、これです。37番。一番奥側のカプラーの黒い線です。 カプラーでは○をしてる場所 この黒い線の皮を剥いでスイッチ側に行く線をかませます。 スイッチ側に付けて、スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月30日 18:47 まさぴー802235さん
  • アンサーバックブザー取り付け

    アンサーバックの回路はエーモンのDIY作成例を参考に して組みます。 例そのままだと常時ロック・アンロック信号が入るとブザーが鳴ってしまうので、ACCオンで回路電源を落とすようにします。 キーレスでロック・アンロックした時にだけブザーを鳴らすためです。 使用パーツは、 ・フラッシュサーキット  ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月17日 18:30 * narsh *さん
  • テールランプの増設

    以前、みん友のKICKさんに教えてもらった仕様です。 今回は、みん友のイーエスエスイーさんが施工してくれました。(笑) テールランプ上の部分に10ミリの穴を開けました。 テールランプの配線からスモールの配線を引き出して、そこにT10のLEDのソケットを接続して、ゴムのソケットなので、そのまま突っ込 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年10月10日 23:50 ルート18さん
  • クラッチスタートシステムキャンセル

    熱~い日が続いていますね~ MT車だと車内に座って、クラッチを踏んでエンジンスタート😨これが面倒⤵ 単純にエンジンをかける時だけスイッチONでクラッチいらずのエンジン作動!! 忘れずスイッチOFFにして通常モードに!! (エンジン警告灯が点灯してしまう?) 同様に投稿をされていた皆様を参考に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月15日 16:10 オレンジムーンさん
  • カーテシ リアドア LEDチューブ 足元を明るく

    奥様指定席足元の 夜間の不安を無くしたい こんな感じで 明るくなり満足です いつも通り皆様のを参考に 手持ちの部材でいきます まずは バッテリー外し リアドア下回りをバキバキ剥がし カーテシ線探し 分岐して後ろに向かってる束から カーテシスイッチ外し 何度か引っ張り さっきの束から特定し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月23日 18:40 NAOHREYさん
  • アイドルアップレジスタもどきを作る

    エッセ用は存在しないが純正品は在る。 ※拾い画 部品準備 抵抗以外は、手持ち在庫品 抵抗を端子に圧着 半田付けは不要だったのは〇 2極カプラに挿入 抵抗を収縮チューブで保護 (太いのが無かった) 50rpmUP用(10kΩ)と100rpmUP用(5.6kΩ)それぞれ2個作った 車体側のカプラが奥 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月2日 18:21 はっせさん
  • ラジエーターファン起動スイッチ取付

    諸先輩方が投稿されているネタです。 配線図とテスターにて配線確認します。 FAN配線に渡り線をはんだ付けしました。 コネクターどれかわかりづらいですが、6本くらい接続された中の黒でした。 取付場所に迷いましたが、エアコンスイッチの脇にしました。 パネル裏はスイッチ一個分の隙間がギリギリありました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月29日 16:20 papa8manさん
  • エンジン始動の安全装置?を移設

    クラッチの所に付いてるスイッチで、 クラッチ切らないと、エンジン始動時 の安全装置が解除出来ない様になって いるので、面倒なので、移動します f^_^;) 以前、自作プッシュスターターを 作成する予定で、購入してあった プッシュボタンを使用します (^_^;) なんと、ハンドルの下に、丁度良い 穴 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月17日 22:28 ヒロスSさん
  • コンソールへシガーソケットをインストール

    純正のシガーソケットの位置だと、配線がシフトレバーに絡まって危険なので、量販店に売っている2口+USB電源付きの物を購入。 セパレートタイプのものを、プラグを切断して、ヒューズボックスへ繋ぎます。 これにより、純正のシガーソケットは緊急時使用可能です。 あとはコンソールの背の部分をミニ四駆の肉 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月9日 16:16 ◎あさゐさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)