ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エッセ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • アンサーバックキット交換😎

    ようやく重い腰を 上げて、交換します😎 先ずは、配線とユニット を確認します🤔 配線は、忘れているので とりあえず、バラします😅 今回は、コムテックさんに しました😎 ただのアンサーバックです🤗 間違えて、標準サイレンを 買ってました😮‍💨 キット内容は、これだけ😁 付属の配線図で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 10:21 ヒロスSさん
  • ヒューズ交換

    エンジンルームのヒューズを交換しました。外すついでにバッテリーターミナルにもカーボングリス塗った。 色々リセットされたのでレビューは暫くしてから載せますね アルミテープを貼った ヒューズは出処のしっかりしたものを使用!カーボングリスはキタコ カーボングリスは綿棒につけて薄っすら塗って表面保護程度。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月17日 20:35 ずーなーさん
  • ヒューズにアルミテープを貼った

    ヒューズにアルミテープ貼ってみました サイズは5mm角です。 1時間かけて90個作った😵 アルミテープは導電性もありますが結局は樹脂の上に貼るので普通の物を使用! 狙いとしては静電気とノイズの低減です。 あと樹脂に貼るのでペーパーで足付しました。 感想ですがサイズは4mm角がちょうど良いと感じま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月16日 22:32 ずーなーさん
  • チューニングヒューズ交換

    ナビックのチューニングヒューズに交換‼️ 昼前から雨何で降る前にやっちまうぞーって事で6時起きwww エンジンルーム内交換。 交換した奴は反対向きに付けて分かるように。。。 忘れそうやけどw 室内もしっかり交換。 こちらも交換した奴は反対に! 感想としては作業はただ差し替えるだけ! 古くなったのを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 08:58 もっちぃー。さん
  • シガーソケット増設

    センタートンネルの奥側がなんかペコペコしてるのでカーペット外してみた🙈 ブラックBOX?🌚 いや何やろ🤔 タイマー式のエアバッグ装置か🙄 寒冷地仕様はこのカバーの上にに更にカバーがあるみたいです🙄(ヒーターダクトの目隠し?) とりま、シガーソケットの土台作る手間省けて助かった🤭 レーダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 14:09 azuyan1さん
  • オルタネーター交換していただいた。

    低回転の時に電圧が12vまで落ちるので交換してもらいました。 ベアリングもガタも無いですけど… レギュレーターの故障なのか🤔 リビルト品に交換! 保証が3年6万キロなんですね。 取り敢えず試運転したけど、直ったみたいです😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月28日 19:15 ずーなーさん
  • クラッチスタートキャンセルスイッチ

    ちょっと先にエンジンだけかけたい時なんか わざわざ乗り込んでクラッチ踏むのがダルいのでキャンセルスイッチを メクラ蓋に穴空けてトグルスイッチを取付け 半田で配線を接続 通常のクラッチでもスタート出来るよう、エレクトロタップでクラッチのスイッチに割り込ませる いい感じに配線這わせて、はめ込んで完成! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月6日 22:15 りょん88さん
  • ウィンカーリレー戻し🤗

    急遽、ノアにウィンカー リレーを移植したので、 収納は、外したまま😅 赤丸の部分がウィンカー リレーの取付け場所です😄 アップだと、こんな感じ😙 ノアのウィンカーリレーは、 新しいものを付けたので、 ヴァレンティをエッセに 戻します😘 動作確認良好👍 グローブボックスは、 左右の爪を内側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月27日 18:38 ヒロスSさん
  • VTメーター取付け

    ナポレックスのVTメーター取付けました。 表示も反転液晶なので好みですね。 電源は電池からコンバーター使ってバッテリーからとってます。 取付け場所はコンソールにしましたが幅を短縮しないと収まりません。ここがナポレックスにした理由です。センサーをフロントのドアとフェンダーの間に付けましたが温度がおか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月11日 17:46 ずーなーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)