現在、エッセカスタムをマニュアル仕様の購入を検討中です。
ダイハツのマニュアル車に乗った経験がありませんので、
ダイハツのマニュアルミッションのことを教えてください!
クラッチやシフトのフィーリングなど、何でもいいです。
よろしくお願いいたします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- エッセ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エッセのマニュアルミッションはどないですか? - エッセ
エッセのマニュアルミッションはどないですか?
-
今年3月に カスタムの2wdのMT車を購入 そして7カ月が経過 現在の総走行距離は約2万5千kmです
エッセは値段が安い…確かに外側の塗装や内装は それなりです でも加速がいい 燃費がいい 柔らかいサスにも不安は無い 『走る』という基本性能では いい車だなと思うようになっています(自己満足かなっ)
サスは柔らかいですが それに合うタイアを付ければいいし 後は運転の『慣れ』だと思います
ドライブが大好きで1年間に 約4万km乗ります 燃費がいいのは特に魅力です だいたい制限速度プラス20km位で走ってます 今月の始め 一般道路で約500kmのドライブでは 燃費は約ℓ/27kmでした 高速でも時速90km位で巡行すれば 燃費は変わらないようです (燃費は道路環境でも大分違いま キ こちらは走行10万kmを超えたスバルのビビオのE-CVT車が 私が運転して 同じようなドライブでℓ/21km走ります)
雨の日の雨音もエンジン音も 去年12月に改良されたようで ウルさいと思わない 走り込むにつれ特に エンジン音は静か(普通)になっています
変速に関しては 2速から4速 1速から3速と ギア鳴りせずに自在に変速できるのが便利 (私のように1速づつ 変速するのがメンドくさがりに 有り難い車です)
不満なトコは 運転席の座面の前後が短い (小さい座布団の広さかなっ??) それと 車内の中央のミラーの位置が ひく~い
身長175ですが おかげで左斜め前方が見えずづらくて困ります ※余計なことだけど…バッテリーは容量の大きい物に替えればヘッドライトもエンジンも元気になるようです エッセは34B17Lまでは無理なく装着可能のようです 現在はACデルコの28を付けてますが 次回は この容量の物に替えるつもりです〆 -
-
私はエッセ発表とほぼ同時に買っちゃいました。
グレードはECO。
確かにロールはすごいですが、
標準の韓国製タイヤ(145/80-12’)から
ヨコハマ(165/55-14’)に変えたら、
ガラっと走りが変わりました。
むしろこの位の柔らかさの方が一般道では具合がいいです。
ただ一つだけ不満が・・・シートが小さいです。
165cmしかない私でもヘッドレストが合わない。
でもカスタムなら分離式なので問題無いと思われます。
MTのフィーリングは「まあこんなもんかな」
って感じです。値段を考えるとね。
しかし加速は結構鋭い!速い!
エンジンは文句無しですね。ノイズはすごいけど。
後席は快適さとは無縁です・・・。
シート座面は一枚の発砲ウレタンのみ。
基本的に後は手荷物置きとして割り切るしかないです。
総合的に考えるとエッセは「カスタム5MT」が1番いいかな。
因みに平均燃費は20km/Lです。(主に通勤) -
>3びきのこぶたさん
感じ方は個人差がありますが、エッセ自体は
ノイズ、振動ともに昔の軽自動車そのものといった
レベルだと感じました。
しかし、エッセカスタムはエンジンのマウントを改善したため
それなりにノイズや振動のレベルは改善されているようです。
いずれにしても、3びきのこぶたさんがノイズなどの面で不満を持たれなかったのなら
それはそれでOKだと思います。
前にも書きましたが、動力性能はNAの軽としてはまったくもって問題がないっていうか
かなりのレベルだと感じました。
また、少なくとも5MTは実燃費が都市部でもかなり良いようです。
(5MTなら他の軽でも燃費はいいですが)
4ATは電子制御もロックアップ機構もない素朴なもので、CVTとは対極の位置に
あるミッションですが、そのフィーリングが嫌いでないあるいは好きならば
これも問題ないと思います。だらしないほど大きなロールを許す足回りや
営業車のような質素な内装、しょぼいシートなども「軽の本質」という意味で
評価すれば、ある意味問題ないのかもしれません。
カスタムのことはよく知りませんが、シートはそれなりに改善されたようですね。
さて、4ATか5 lTかですが、クラッチ操作が面倒でないのなら
やはり5MTをお勧めします。ATよりも運転して楽しいですし燃費も加速も
いいし^^
エッセ(カスタム)5MTのリセールバリューですが
常識的に考えてあまり期待しない方がいいと思います。
根強いMTファンは確実に存在しますが、一部のスポーティーカーを除いて
一般には最低5万円はATよりも評価は低いようです。
そもそも、エッセ自体のリセールバリューはあまり期待できないと思います。
3年で新車価格の50%弱、5年乗ったとしたら新車価格の30%弱程度では
ないでしょうか。
まあ、将来のリセールバリューも大事ですが、かりに4ATとの
差額が5万円として5年乗ったとしたら、年間 P万円の差でしかないわけですし
それよりも、5MTでいいならあるいは5MTが好きなら
リセールバリューのことは考えずに、素直に5MTを買った方がいいと思いますね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ エッセ オートエアコン キーレス CD(愛知県)
28.8万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
396.6万円(税込)
-
BMW 1シリーズ AppleCarPlay/レーダークルーズ/Pバックド(愛知県)
254.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
