ダイハツ ハイゼットカーゴ

ユーザー評価: 4.13

ダイハツ

ハイゼットカーゴS700V/S710V

ハイゼットカーゴの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハイゼットカーゴ [ S700V/S710V ]

トップ 電装系

  • エアコンパネル取り外し,電球交換

    オレンジの電球色が嫌だったので簡単に変えれそうなところを電球交換しました。 まずは以外と滑るのでツマミと指を脱脂してツマミを真っ直ぐ引っ張る ツマミの位置を左いっぱいとか後で分かるようにしておく。差す時同じ位置でないと差さらないから✨ 赤丸のビス2個も外す パネル上部は全部引っ掛かりがあるが角が引 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年10月2日 19:57 ゆたかはーんさん
  • ドアミラー キーレス自動開閉

    ずーっと欠品中だった自動開閉がやっと出回って来たので早速ポチ‼︎ いろいろなタイプあるけど僕はJタイプ 多分これしか合わんと思う… まずは内張のばらし 赤丸にマイナス突っ込んでひねってこじりながらとってをグイって持ち上げる すると機能部が外れるので赤丸の3箇所のビスを外す 下から順番に内張のピン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年9月26日 18:29 ゆたかはーんさん
  • ステアリングリモコン後付け

    ハンドルにリモコンが欲しいが純正品がお高いのとエアバックの取り外しが怖い😱ので安くて簡単な物探したらあったので付けてみた😆 買ったのはコレ‼︎✨ Amazonで5月に買ったけど連休前は ¥2,700-ぐらいで買えた 今値段上がっててちょっとびっくり😳 説明書などはもちろん… 無い😂 まずは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年6月6日 17:23 ゆたかはーんさん
  • USBポート取付ました。

    USBポートを取付ました。 ブツです。 セット内容 ・本体 ・ワンタッチコネクター×2 2ポートタイプ、サイズは22.5×22.5の正方形です。 ワンタッチコネクターは2個付属。 ポン付しようと思ってましたが、長さが足りなく一部加工、配線延長しました。💦 フロントパネル、エアコンつまみの裏側には ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月18日 08:25 にゃわんさん
  • 荷室にUSBポートを取付

    荷室に自作した棚にバイク用のUSBポートを取付 作業灯の充電用に! 自作棚のイレクターパイプ28パイに丁度いい。電源は、シガー配線から分岐。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月17日 20:12 あぶない整備士さん
  • エアコンパネルLED

    エアコンパネルLEDに交換します。純正のオレンジは嫌なので白にします。まずエアコン調整するツマミを外してネジを取ります。ツマミが固くて外れません。ペンチで布を噛ませて外しましたが少し変形しました ネジを外すとパネルが外れるので爪を隙間に入れて力技で外します。そうすると写真のようになるのでオレンジの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月29日 22:59 トリチキさん
  • ホーン交換しました。動画あり

    以前エスティマ用に購入したホーンに交換しました。 今回はバンパーは外さずに浮かして交換しました。 外す場所も最低限です。 ^ ^ 純正はシングルなので、配線を作ります。 リレー購入しようかと思いましたが、もったいないので・・・💦 一先ず仮に繋いでテスト。 運転席側と助手席側にそれぞれ設置しようか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月13日 15:18 にゃわんさん
  • ドライブレコーダー、リアカメラ取り付け

    屋根の断熱加工の途中に作業を入れたのでドンガラで作業してます この状態の作業なのでドライブレコーダー関連の作業時間は一時間弱くらいです。 電源は、他の機器の関係でバッ直取ったのでそこから分岐してます。 今回は室内取り付けにしたのでハイマウントストップランプ裏のカバーを外して設置  ハイマウント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月21日 20:26 なーすまん38さん
  • フットランプ取り付け

    いきなり完成ですが作業は簡単です。電源はオーディオ裏から取りました。イルミ(オレンジの線)に割込分岐させました。なのでライトが付くと同時に点灯します。アースもオーディオのスペーサーにはさみました。使用した商品はほとんどエーモンです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月30日 15:30 トリチキさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)