ダイハツ ハイゼットデッキバン

ユーザー評価: 4.36

ダイハツ

ハイゼットデッキバン

ハイゼットデッキバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイゼットデッキバン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換

    フロントスピーカーの交換です。 いきなり内張りが剥がれてますが、ビス4箇所とクリップで止まってるので簡単なもんです。 ドア開閉のレバー解除もわすれずに(ゝω・´★) 小さいギボシを持ってなかったんでハンダ付け。 デッドニングとかはまた今度。 少しずつ体感しながらやっていきたいんでね😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月1日 12:14 日々輝さん
  • パワーアンプ取り付け

    カロッツェリアの小型パワーアンプ「GM-D1400Ⅱ」の取り付けです("⌒∇⌒") あっしはやりませんでしたが、車輌のバッテリー端子を外して、電気が流れないようにしてからやりましょう。 そしたらインパネを「ウリャッ!」って引っ張って外して、ナビをとりあえず外して…等の脱着は、元々オーディオレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年3月22日 16:39 日々輝さん
  • サブウーファー取り付け

    「TS-WX22A」の取り付けです("⌒∇⌒") 先にやったパワーアンプの取り付けついでにやりました。 そちらのもようはこちら https://minkara.carview.co.jp/userid/2752347/car/2827055/5725307/note.aspx 基本的には難し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月22日 20:50 日々輝さん
  • リアスピーカーを取付てみる②

    スピーカーケーブルはAピラーの内側を通過させ、 この辺りを通過させてリアへ。 ホームセンターで適当な金具を購入し、リアヘッドレスト取付ボルトと共締めします。 スピーカーケーブルをスピーカーに接続します。 黒線はスピーカーを光らせる為の物ですが、今回は使用せずに絶縁テープを巻いておきました。 ここで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月16日 12:24 けんぱぱ(・∀・)@ら組さん
  • それっぽくアンプを取り付けよう!

    それっぽくアンプを付けたいな~と思い取り付けしました。 とは言ってもホームセンターでMDFを購入しカットしてもらい手芸屋さんで布を買って貼り付けただけです! それにアンプを固定しました♪ 全部有り合わせのモノを使用したのですがその内、良いアンプに買い替えてアンプの横に薄型のウーハーを設置したり5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 21:02 純正バンパー改さん
  • リアスピーカーを取付てみる①

    先ずはインパネの赤線辺りからバキバキと剥がしまして。 ついでにメーター部分も…確かネジが2本だけだったと…外します。 ナビゲーション本体は、ネジ4本で留まっているので外し、裏側を確認します。 因みにナビはダイハツ純正(パナソニック製)です。 ナビ側からのカプラーで、空きが有るのを見つけました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月16日 12:13 けんぱぱ(・∀・)@ら組さん
  • リアゲート 水平維持用ワイヤー装備

    ゲートオープン時に水平に保てるようにワイヤーを左右に装備しました。 ワイヤーや ボルトナット類の調達でホームセンター通いでした 煽り板をほぼ水平を維持でき 板を敷けば簡単なテーブル代わりになります。 また長尺物も積載可能となります。 利用したワイヤーは ニッサチェインのY-63  太さ4.3パ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月10日 16:56 goyachanさん
  • 【取付】車載android端末 Pumpkin RQ0278

    中華な車載用android 端末。 Pumpkin RQ0278 7インチ 静電マルチタッチパネル Android 5.1 RAM 2GB GPS Bluetooth4.0 Wifi OBD ラジオ、バックカメラなどなど。 CD/DVDドライブは付いてませんが 、USBメモリのデータ読めるしiph ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月24日 20:48 ピルバグさん
  • 【取付】バックカメラ

    バンパー取付ネジ(M6)につけるタイプです。 3,000円程の中華製 でもバンパーにはつけません。 箱バンじゃないからリアゲートもないし… 何処につけるかというと ガードフレーム取付けネジ!ここもM6なんですよ。そもそもこのガードフレームは荷物縛れる程の強度無いんで、このネジ使っちゃえば配線取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月31日 17:45 ピルバグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)