ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • いろんなの🦃

    ぺたり 助手席ウインドウsw ぺたり 運転席ウインドウsw ぺたり ドアミラーカバー ぺたり シフトカバー ぺたり ルームミラーカバー 温度計 多い日も安心 皮Ver.2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月3日 20:55 骨無しチキンさん
  • クレーン移植(その3)

    前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2550438/4760865/note.aspx)は本体の取り付けだったので今回は前はっちゃんより外したクレーン用電源ケーブルを新はっちゃんに取り付けて行きます。 とりあえずスイッチはこの位置に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 17:18 One night clubさん
  • ラプター塗装

    友人に頼んでラプター塗装をしてもらいました。 今回、10缶買って3缶を荷台に使用し後次回に腹下を塗って貰う予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月26日 10:23 夏漁業部さん
  • 生まれ月

     赤トラの製造年月は、車体番号と型式から、1983年7月ということのようだ。 昨年末にダイハツでイグニッションキーを検索してもらったシートに出ていた。整備手帳は同年11月からある。 うちへ来てから25年くらいになると思うが、エンジンオイルと冷却水の交換、ラジオのスピーカー交換くらいしかメンテしてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 22:19 しょうわじじいさん
  • 軽トラ出動(^^)

    テラスの修理の為、 道具の積み込み完了(^^) 波板購入 テラスがボロボロ(^^; 波板剥がし完了(^^) これから張り替え, 以外に柱が細いので怖い(^^; 張り替え中(^^) 張り替え完了(^^) 水漏れもなし(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 14:57 ぶんたgx71さん
  • ベルト交換

    走行中にダイナモを回しているベルトが切れてしまいました ベルト自体が古かったのかもしれませんが、プーリーの錆が原因とのことでした。数日前からこの事は把握してて、新しいプーリーを注文してあったのですが、間に合いませんでした。 このままではGW中にどこにも行けなくなってしまうので(^_^;) アトレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月1日 22:59 ワタナさん
  • 375タントの電動パワステ移植

    結構前にやった事ですが…笑 部品取りの375タントがありまして 電動パワステ見てたら 自分のs200ハイゼットに 付けれるんじゃないか?って 思ってとりあえず組んで見ました笑 上がハイゼット純正のステアリング 下が375タントの純正です(^^) 仮わせて〜 ステー溶接 大体の位置が出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月20日 16:59 JA11y32hideさん
  • ロールバーに自作キャリヤ取付け

    ロールバーにカラーアングルで組んだキャリヤを取付けました ロールバー4ヶ所にナッターでM6のナットを取付け φ9.1の下穴を開けこの「ちょっとナッター」で加工しました。 意外に簡単にできました。 取付け部 下に空間を作って取付けてます タイヤが入るくらいの高さ 次はいよいよ自転車を積みます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 13:15 まさ天津さん
  • 自転車搭載

    自作サイクルキャリヤで荷台に自転車を積んでみました 助手席側に寄せてます 荷台に収まりきらなかったのであおりを少し開けてます 上から 固定部 Frタイヤを外して固定します 外したFrタイヤはロールバーとキャリヤベースの間に収まります 強度、あおりのガタ付き、Rrタイヤの固定など、もう少し考えること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 09:53 まさ天津さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)