ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • キーレスリモコン追加

    廃車屋さんで内装を購入したついでにキーレスも一緒に購入してきました。 MAXは運転席とバックドアにしか鍵穴がないので、嫁さんが乗るときなどに合鍵であけるのもアレなのでリモコンを追加するために購入。 とりあえず電池を交換。 MAXのキーレス用電池はCR1216という小さ目のサイズのため100均に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年12月7日 22:28 水無月 燐さん
  • 電気系お勉強編その①

    終に完成間近(^_^)v 車=鉄の固まりです! ガソリンと電気が無いと走りません! 特に電気は最近流行りのECOに大きく影響します! とかくノーマルで車に乗ってる人はあまりいないと思います! 何かしら後からいろんな物が欲しくなり装着してるハズでは? 最近はETCでは? ナビやオーデイオ・アンプやイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年4月3日 00:27 夢-LV2Aさん
  • ヒューズをきちんとする

    これがいわゆる正解です。 見にくいですね。 間違っているのが、アクセサリに7.5A フォグにミニ平型ヒューズで25A! 予備のヒューズがミニ平型ヒューズの10A 見つけた時は三度見ぐらいしました。 これが正しい配置にやり直した後です。 使用したヒューズです。 平型ヒューズは流石に手持ちがなかったw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月5日 02:28 kazumaroさん
  • ヒューズ交換

    ヒューズ交換します。マジカルヒューズも気になりますが、自作でやってみます。キタコのカーボングリス塗ってみます。 スロブロも交換します。 こういう感じで塗りました。ナ◯ブラック風になりましたw スロブロは端子に直接塗り込み。 効果はわからん!何となくアイドリングが軽い感じはしますが…

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月13日 19:40 kazumaroさん
  • アイドルアップ レジスタ作成してみた

    巷である3発車のガクブルを治める最終兵器だそうです。 うちのは4発なのとマウント3点は交換済みなので必要ないですが、電気的な負荷と水をもう少し回したいので試しに作ってみます。 はい、出来ました。簡単ですね。はんだでつけるだけ。 抵抗は100rpmアップの物です。5.6kΩ1w カプラーとか特に無く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月4日 20:20 kazumaroさん
  • オルタネータ確認

    画像は関係無いです。 バッテリーの上がった状態でジャンプスターターでエンジンが掛かるので、 オルタネータが逝っているのかバッテリーが駄目なのかちょっと疑問なので確認。 充電済みのバッテリーと交換して、テスターで確認。 エンジン始動前 12.8V エンジン始動後 ジワジワと上がって1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月22日 22:23 SA10-Rさん
  • パワーウィンドウスイッチ交換

    開けると閉まらなくなることが多々あった為交換。 純正は@8000ぐらいするので安い社外品に交換。 何かこぼしたっぽい跡もありますね。 カプラー形状はこのタイプです。 ごっちゃになって売っているのでよく確認が必要です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月25日 01:28 kazumaroさん
  • ホーンリレー&ハーネス取り付け

    壊れたホーンの代わりに取り付けたプライドホーンですが、このまえ実家に戻った際知人のテリオスキッド(ノーマルホーン)と比べて明らかに音量が小さいことが判明(?) いろいろしらべてみたところ ①位置が奥過ぎて音がさえぎられている。 ②ホーン用に自作した2分岐ハーネスと延長したハーネスの線が細すぎて十 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月30日 22:55 水無月 燐さん
  • 電気系お勉強編その②

    MAXのセンサーの位置についてお勉強です! センターパネルを外し更にコンポを取り外します! 向かって右下に捨て配線されてる写真の5Pカプラーがあります! それが→カーナビの車速・パーキング・バック信号なのです! 写真の様にカシメる接続は止めましょう!後にトラブルが起こる事大です! 3本の配線があ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月6日 00:15 夢-LV2Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)