ダイハツ ミラアヴィ

ユーザー評価: 4.2

ダイハツ

ミラアヴィ

ミラアヴィの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ミラアヴィ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 流用 シャコタン化

    フロント 左がショック純正にダウンサス 右がMHのカヤバショックにタナベNFです。 全長が既に短いですw 続いてリア これもかなり長さがw リアショックはこの上部のカラーを削らないとはまりません リアスプリングは手に入っていないので、今まで付いていたRSRのダウンサスをカットしました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月28日 20:42 しびびさん
  • リヤスプリングシート交換

    リヤスプリングの下についてるやつです。 ちぎれていたので、なんとなく交換しました。 1個410円で左右で計2個。 左右同じ品番。 ショックアブソーバを外し、スプリングを外すと取り出せます。 写真は新旧比較。 当たり前ですが新品は弾力があり、厚みも分厚い気がします。 元に戻して完了です。 反対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月11日 21:58 だいしゅんさん
  • リアショック交換(シュピーゲル⇒オートエース)

     コーナリング中の例の動きの改善が見られないため(色々車高等の調整はしてみたがこれ以上は時間の無駄と判断)、リアショックのみシュピーゲルのプロスペックステージⅡからオートエース製へ交換。  全長調整式とはいえシュピーゲルさんのはケースの長さが長過ぎ?全長を調整したとしても、ストローク量は明らかにオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月11日 22:52 セナ坊さん
  • ロアアーム交換

    ブッシュが破れてるので交換しましょう‼ 整備性が悪いらしく、サブフレの2ヵ所のボルトを緩めないと、外せません(´Д`) リア側のボルトは外して、フロント側は、緩めるだけにしましょう。 毎度、アクロバティックな作業ですな 手順バラバラですが、先にボールジョイントを外します。 で、問題発生です ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月13日 16:17 kizyさん
  • フロントスプリング交換

     筑波1000初走行時での問題点改善のためにフロントのバネを交換しました。  シュピーゲルの車高調のバネ(5k、φ62、長さ180mm)からHKSの中古のバネ(8k、φ65、長さ200mm)に交換。※画像は転用です。  試走したところ、固いけど街乗りも苦にはならないし、しっかり感が出たので前のより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月15日 21:32 セナ坊さん
  • リアショック交換

    完全にぬけてしまって 意味をなさない純正ショッから KYB New SR Special に交換しました 以前、スプリングを交換したときに、 右側の下のボルトが、固着していてはずれないことが 発覚したので、どうしようか悩んで長い月日を。 結局、純正ボルトを注文できたので 金のこでボルトを切断す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月21日 17:52 コケさん
  • ダウンサス取付して貰いました

    装着前 装着後 装着前、全体 装着後、全体 装着したのは、RSR Ti2000を中古で購入。 スーパーダウンサスかダウンサスか不明でしたが最低地上高より下がっていないからOKでしょう(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月30日 14:06 まっつん!?さん
  • ソニカ純正リアスタビライザー取付

    エッセで使っていたソニカ純正のリアスタビライザーを移植。そのままポン付けできます。ハンドリングはかなり変わります。絶対付けた方が良いと思います。(赤いのは自家塗装してるだけです)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年4月10日 20:23 セナ坊さん
  • L260s スタビライザー取り付け

    通すのはめっちゃ簡単でした(笑) 17φというのもあるかもしれませんがサブフレーム外さなくてもすんなりいけました。 22φでもいけそう。 ボルトは新品 スタビリンクは本当はナットいれて垂直にする予定だったのですがハマるものがなく断念 スタビライザー入れるより大変だったのがスタビライザーブランケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月21日 20:12 しろん@よんきとうたーぼさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)