AVY-RS 5MTを検討してる者です。
実際に乗っていて、の感想をうかがいたいのですが、実車を見に行ってびっくりしたのがフロントブレーキディスクの小ささ。展示してあったのはRSではなかったのですが、カタログを見る限りRSだから特に大きいということも書いてなかったため制動力に不満は出ないかなぁと感じました。また、ソリッドディスクだったのでフェードし易いとか、心配になりました(町中では問題ないとは思いますが)。また、IC付きとのことですが、他車のようにIC用のインテークがありませんが、夏場とか熱ダレしませんか(インテークあってもへばりますけどね(笑)?
それと高速道路を使って往復1000km程度の日帰り旅行にも使えたらなぁ(高速代が8掛けですよね!)と考えています。高速道路での使用感(燃費やエンジン回転数、NVHなど)、主観になるかと思いますが、使用していての感想を教えて下さい。参考にさせて頂きたいと思います。ご意見宜しくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ミラアヴィ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
RSについて - ミラアヴィ
RSについて
neta [質問者]
2007/08/22 09:24
過去ログへの回答はできません。
-
H15年式RS 4WD 5MTです。
腹下が上がっているかどうかはわかりません。
最低地上高は175mmですが、ホイールベースが長いせいか、VIVIO(150mm)よりも、腹を擦る確率が高いです。
バンパーも下がっているのか、VIVIOでは大丈夫なのに、AVYでは積雪時にバンパーで雪掻きしてしまうことがあります。
あと、乾燥路でもアンダーが強い分、凍結路では、更にハンドルが効かなくなります。
その分、リヤが振られることはあまりありませんが、ミラーバーンでは、オーバーステアとアンダーステアが同時に出ることがあります。
ターボのため、低回転のトルクが細く、1速のギア比も低いため、雪にはまってしまうと、抜け出せなくなります。
AVYをけなすような書き込みで申し訳ありませんが、雪道のAVYユーザーとして、正直な感想を書いたつもりです。
でも、雪深いときは4WDの方が有利なので、検討してみてください。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラアヴィ モモステ・電動格納ミラー・14インチAW(奈良県)
24.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
294.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
370.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
