ダイハツ ミラココア

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

ミラココアL675/685系

ミラココアの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ミラココア [ L675/685系 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • 助手席ドアハンドル リクエストスイッチ追加

    助手席側からもロック&アンロックがリクエストスイッチで出来れば便利なのに...との思いを具現化 stay home 期間にようやく手を付けることができました ドアハンドル交換にはサイドウィンドウのガイドレールを外す必要あり 助手席側キーレスレシーバー配線の結線先 運転席側キーレスレシーバー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年6月2日 20:12 cocoa-greenさん
  • ホーン交換

    モール取り付けでバンパー外すのでついでにやろうと言うことでミツバのアルファ2を購入してきました。 というのもヴェロッサにも使っていて、ローレルにも使っていたやつなので、無難にこれで笑 とりあえず皆さんと同じく運転席側のフェンダーにあるM6ナットを使用して取り付けました。 ただM6は鉄板に溶接してあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月22日 19:37 かずER34さん
  • RX-8純正ホーン取付

    ココア純正ホーンは1個付け、対してRX-8純正ホーンは2個付けなのでスペースが必要です。エンジンルームを見ると純正ホーンが付いていたあたりに無理やり取り付けられそうです。取り付け用のステーもRX-8純正ホーンに付いていたステーを加工して取り付けます。ステー加工前後の写真が無いので画像を参考にチャレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月16日 21:33 ヒロシ798さん
  • フロント&リヤLED化(ウインカーポジション取り付け)

    ウインカーポジション化しました。 フロントはホワイト/アンバー キャンセラー&ハイフラ抵抗付き リヤはレッド/アンバー フロント 点灯イメージ ポジション点灯状態 純正との比較 フォグランプ並に存在感出ました。 リヤ 点灯イメージ 点灯状態 純正との比較 明るいですね。 夕暮れ時の点灯状態!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 18:04 ☆韋駄天☆さん
  • ヘッドライトウィンカー交換

    フロントウィンカー?ですかね? うちのココアはポジション時はイカリング、ウィンカー時はシーケンシャルになるので、フロントウィンカーもダブル玉に変えてみました。 買ったのはこの中華製? 思ったよりまともで箱に入ってました笑 中身はこんな感じで、ハイフラ防止抵抗と、ヒューズもついてまいした。 ソケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 12:39 かずER34さん
  • フットランプ

    フットランプのほうをつけたくなり買いますた。 楽天で198円で買いました。 とりあえず安いので。 ヒューズボックスから取ろうと思ったんですがイルミネーションはないんですね。 結構時間かけて調べたんですが‥ついてないんですね。。 結局ナビのイルミネーションから引っ張るしかなくひっぱてきました。。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月21日 22:28 Zen.さん
  • アイストキャンセラー取り付け

    オートパーツ工房アイストキャンセラー《カプラーオンタイプ》ダイハツ375型を取り付けます。 以下は、先輩方の投稿もございますので、詳細は割愛し説明書の抜粋となりますがご了承願います。 アンダーパネルを外します。 ハンドル下に手を入れ水平方向へ手前に引くと外せます。 私は、外さないでアイストスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月17日 10:14 ☆韋駄天☆さん
  • ナンバー杜交換

    100円で買いだめしたt10の白に交換しました。 ハロゲンちゃんよりかは明るいですね。 バックランプも変えようか悩んでいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月1日 21:43 Zen.さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    ZDR-015Dは、シガープラグコードでは無く、直接配線コードの為、配線はスッキリです。 グローブボックスを外し電源をヒューズボックスよりACC電源を調達しようとテスターにて確認。 使用していないポイントより電源を取り出せそうなので、今回はエーモンのフリータイプヒューズ電源を採用します。 Aピラー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月12日 22:16 ☆韋駄天☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)