ダイハツ ミラトコット

ユーザー評価: 4.22

ダイハツ

ミラトコット

ミラトコットの車買取相場を調べる

車検 - 車検・点検 - 整備手帳 - ミラトコット

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 車検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 初車検受けました。

    早いもので、娘のトコットが我が家に来て、3年が経つのでいつものダイハツDラーで車検を受けて来ました。 特に異常無しで、パック内容に沿ってエンジンオイル&エレメント交換 クーラント交換 ブレーキフルード交換 タイヤローテーション 空気圧2.8kに調整 エアコンフィルター交換 ボディコーティングメンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年5月12日 11:57 プレゼンスZSさん
  • 車検【10,239㌔】

    車検費用 メンテナンスパック58,300円(今回の車整備費用と今後3回分の点検費用含む) 検査手続費用   11,000円 重量税、自賠責  24,140円 合計         93,440円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 07:10 kiku‐さん
  • 早いもので、3年が経ちました

    あっという間の3年だなぁ〜 ほぼ、通勤とお買い物仕様車なんで、距離も17134キロでの車検となりました。 ワンダフルパスに入っていて、強制半年点検してたんで特に問題無し〜w でも〜車検までの点検ワンダフルパスに入ってなかったから〜💦 点検料と継続検査代が〜💦💦💦 軽だけど、トータル車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 10:36 田舎のとうちゃんさん
  • 早いもので、もう2年経ったよ

    奥様号のトコットが車検です。 これで5年が経ったって事なんだなぁ〜 それにしても、通勤メインだから走行距離が少ない💦 28920Kmなんで年間約5800kmくらいしか乗ってが無いんだなぁ〜 レア車なトコットも今年度で生産終了とかって聞いたけど我が家のトコットには、まだまだ頑張ってもらわなきゃなぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月11日 15:24 田舎のとうちゃんさん
  • 車検

    今日は、トコットの車検でした(^^) 交換は、ブレーキフルードのみ交換しました! ブレーキフルード以外は特にやってませんので、安く済みました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月28日 21:46 ぱち@HIDさん
  • 車検&オイル交換20回目

    1回目の車検。 走行距離91145km。 いつものディーラーで。 オイルはもちろんワイパーブレードやプラグまで交換。 WP入ってますので別料金のCVTオイル交換して 45000円也。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月2日 17:26 ネバシさん
  • 車検

    あっと言う前にトコットの車検です😅 今回の車検では、5年経ったしバッテリーを変えました😀 他にはとくには、交換しなかったです エアコンフィルターはプレミアムです! あとワイパーゴムとブレーキフルードくらいです😅 ついでにスタッドレスに履き替えもしました。 24901km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月26日 21:59 ぱち@HIDさん
  • 初車検 完了!車検NG!パーツ交換 今後のカスタム予定

    初の車検 完了しました。走行距離 22500km 特に問題はありませんでした。1年で約10000km強ペースの走行でした。 車検NG箇所があり 見積もり時に指摘されましたので元に戻しました。 * アイライン * シーケンシャルウィンカー(フロントウィンカー2箇所はNG) * COBデイライト(片 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月4日 08:50 DIY☆IMPさん
  • 車検戻し

    面倒なので基本的に車検対応仕様ですが、HKSのマフラーだけは車検非対応なのでノーマルに戻します。 ダウンサスのクセに生意気にもスロープが無いとジャッキが入りませんが、HKSのマフラーは3分割タイプなので取り外しは15分もあれば終わります。 ただし取付はこれだけ低い上げ幅だと純正は1本物なので非常に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月1日 19:53 beginners_markさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)