ダイハツ ミラトコット

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ミラトコット

ミラトコットの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラトコット

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 10_リアドアの中 (備忘録)

    私はいつもリアスピーカーは切っています。今回もリアスピーカーから音が出ている状態のままでしたので今日スピーカー端子を外しました。ナビ側で操作も出来ますが今回は諸事情によりスピーカー側で処理しました。 ついでにリアドアのデッドニングをする可能性もあるので簡単ですがサービスホール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月5日 11:11 ケケンさん
  • 9-2_デッドニング(運転席側)

    運転席側のデッドニングが終了しました。 私の場合、大抵2回目の方が自己満足度低いです。今回は助手席側から行いましたがやはり前回の方がうまく貼れた気がします。(+_+) どこがどうとか正確には言えませんが... 一応作業記録として投稿しましたが作業自体は助手席側と余り違いはないです。外すコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 09:46 ケケンさん
  • 9-1_デッドニング(助手席側)

    トコッコのオーディオも後少し。 今日は助手席側のデッドニングを行いました。準備したのはオーディオテクニカのキットでAT7505Rです。制震材の他、吸音材や防音材のセットになっています。 片側のドアに貼る材料はこの量になります。 内張りを剥がすと... 内側にこのような部品が。外さない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月22日 10:40 ケケンさん
  • 8-2_サブウーファーの設置(路線変更)

    ウーファーボックスを製作しようと計画していましたがアンプの具合を見るために昔購入したカロのサブウーファーを仮に設置してみました。 ...しかしこれがトコッコのラゲッジにドンピシャのサイズでビックリです。(○_○)!! 私の予想では大き過ぎて設置不可と思っていたのですが... 折 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月21日 11:37 ケケンさん
  • 8-1_サブウーファーの設置

    トコッコのオーディオも残すところサブウーファーとデッドニングくらいとなりました。 ...でも夏季休暇残りは天気が悪そうなので実質終わってマスね。 今回のユニットはキッカーのL7T8を選定してみました。4ΩのDVCタイプですのでパラで接続して2Ωドライブにしようと思います。薄型で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月13日 10:12 ケケンさん
  • 7-2_フロントスピーカー配線と取付

    助手席側のウーファーを取付ました。昨日ケーブル通しておいたので端子を装置しタッピングで固定するだけです。この製品は端子部分に+-の表記がありません。取説で確認したところ-側が端子の広い方(250サイズ)+側が狭い方(110サイズ)のようです。 インナーバッフルがMDFであまりトルクがか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月11日 16:34 ケケンさん
  • 7-1_フロントスピーカー配線と取付

    アンプの設置に目処がついたので今日からフロントスピーカーの取り付けを始めたいと思います。 ...が今日はえらい暑くなりそうでしたので早めに起きて始めましたが8時過ぎにはもう暑い。こうゆう日は早く済ませようと焦ってしまい余りイイ仕事が出来ない気がします ネ。出来るだけひとつひとつ丁寧にやって行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月10日 15:29 ケケンさん
  • オーディオ計画 電源やり直し編

    昨日やりたかった電源ケーブルのワイヤリングのやり直しをしました。 昼間に作業するのは絶対に厳しいと思ったので、4時に起きて始めました。 今回でバッテリー周りは決まりだと思ったので、バッテリー端子をこちらで掃除しました。 同じ作業なので、完成写真のみです。 下の最初のワイヤリングで、上が本日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 09:40 ☆WJSN☆(ウジュ)さん
  • 6_配線作業とバッテリー交換

    2021年8月9日 アンプ配線作業。後フロントスピーカー出力で終了だな。バイアンプ配線なので思ったよりゴチャゴチャしてしまった。一応写真追加。 久々にオーディオの配線作業をしました ...が暑くてたまらんです。とても外にいる日じゃないです。写真も少ないです。 備忘録としてあげてみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月24日 13:27 ケケンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)