ダイハツ ミラトコット

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ミラトコット

ミラトコットの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラトコット

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 9-2_デッドニング(運転席側)

    運転席側のデッドニングが終了しました。 私の場合、大抵2回目の方が自己満足度低いです。今回は助手席側から行いましたがやはり前回の方がうまく貼れた気がします。(+_+) どこがどうとか正確には言えませんが... 一応作業記録として投稿しましたが作業自体は助手席側と余り違いはないです。外すコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 09:46 ケケンさん
  • 12_サブウーファーの取付け

    昨日作ったウーファーボックスを車両に取り付けてみます。とりあえずラゲッジアンダーボックスのところに置いてみました... あらら、スペアタイヤ取付け用の溶接部が干渉してしまいました。今回はバッフルボード(土台)は作らないので何かイイ部品を探しにカインズホームへ。 昨日ボックスに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 16:33 ケケンさん
  • 8-1_サブウーファーの設置

    トコッコのオーディオも残すところサブウーファーとデッドニングくらいとなりました。 ...でも夏季休暇残りは天気が悪そうなので実質終わってマスね。 今回のユニットはキッカーのL7T8を選定してみました。4ΩのDVCタイプですのでパラで接続して2Ωドライブにしようと思います。薄型で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月13日 10:12 ケケンさん
  • オーディオ計画 ワイヤリング編

    ワイヤリングといっても、本番ではなく仮でのワイヤリングです。 ですので、突貫工事です。 今回スピーカーケーブルとして使うAE線は、銅の単線なので非常に硬くワイヤリングには苦労するのですが、トコットはドアの部分を通すのはかなり楽でした。 最近はドア部分の配線が、カプラーになってる車種が多い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 19:11 ☆WJSN☆(ウジュ)さん
  • アルパイン コアキシャルスピーカー取り付け

    純正用品で用意されてるアルパインプレミアムサウンドシステムはフロントのみなのでフリマアプリにてリヤ分のスピーカーを購入しました。 作動確認も問題なかったので復元して終わりです。 走行距離 17,350km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月18日 20:40 ねぎたっぷりくんさん
  • オーディオ計画 電源やり直し編

    昨日やりたかった電源ケーブルのワイヤリングのやり直しをしました。 昼間に作業するのは絶対に厳しいと思ったので、4時に起きて始めました。 今回でバッテリー周りは決まりだと思ったので、バッテリー端子をこちらで掃除しました。 同じ作業なので、完成写真のみです。 下の最初のワイヤリングで、上が本日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 09:40 ☆WJSN☆(ウジュ)さん
  • オーディオ計画 バッ直編

    パーツレビューに上げましたが、昨日スピーカーケーブルを交換しての音の違いに少し感動し、それならアンプもつけて聴いてみたい!!  という気持ちが強くなり連日の作業となりました。 今日も午前中は暑くなる予報でしたので、朝の5時くらいから始めました。(仕事柄早朝は全然苦になりません) 以前にアンプ側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月11日 20:12 ☆WJSN☆(ウジュ)さん
  • フロントスピーカー交換(後編)

    (「フロントスピーカー交換(前編)」からの続き。) 助手席側のドアトリムを取り外す方法も運転席側とほぼ同じです。 アームレストベースパネルを取り外すときは、運転席側と同様にツメが折れないかと不安になるくらい硬いです。 純正スピーカーの取付ねじ(3箇所)をプラスドライバーで外し、車両側の配線コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月22日 22:22 トコット爺さん
  • ツイーターの取付け(やりっぱなし トコット編026a)

    KENWOODのツイーター(中古品)を取り付けました。 スピーカーの角度を調整できる物です。 型番は分かりません。 抵抗は付属していませんでしたので、 フロントスピーカー配線からの分岐に 直接接続しました。 配線接続については 諸先輩方の記事を参考にしました。 今回のツイーターは筐体をひねると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 13:55 ゆうじろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)