ダイハツ ミラトコット

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ミラトコット

ミラトコットの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミラトコット

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヘッドライト用レバースイッチの交換(やりっぱなし トコット編024)

    トコットにはヘッドライトのオートライト機能がありますが、 私の場合はオートライト機能は使いません。 「スモール点灯」も「ライト点灯」も レバースイッチのつまみを操作しますが、 操作時に必ず一瞬「オートライト」が有効になります。 ※スイッチ操作は「OFF→オート→スモール→ライト」の順。 夜間は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月16日 21:02 ゆうじろさん
  • ドラレコ・ETCを車外品に交換 後編

    ドラレコのリアカメラはコノ位置で リアカメラケーブルはバックドアの開口部→Cピラー上部→リアドア開口部→Bピラー上部→フロントドア開口部→Aピラー上部へと天井内張とのスキマに収めながら配線(緑→のとこまで) Aピラーの取り外しはまず下部のダッシュボードをマスキングテープで養生し ピラー上部を引っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月13日 21:19 ぐれいごーすとさん
  • ドラレコ・ETCを車外品に交換 前編

    純正ナビを社外品に替えるので 純正OPのドラレコ(ナビ連動モデル)、 ETC(1.0)をエッセで使ってた社外品に交換 ドラレコ→セルスター製前後録画モデル ETC→パナソニック製2.0 ドラレコのリアカメラ用ケーブル、 外すのが面倒なのでエッセに残したまま 別売部品で4.5mの長さのリアカメラ用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月13日 20:34 ぐれいごーすとさん
  • メーター、機器等の電源取り出し

    社外品のメータや電装品を簡単に 設置、増設、移設、撤去できるように 電源(+B、ACC、イルミ、アース)は 簡単に手に入る4Pコネクター(250型)のメスカプラーにして、いつでも自由に電源の取り回しができるようにしてます… 普通はラジオ配線の10Pのとこに 10P⇔10P中継取出しケーブルで済ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月31日 21:53 ぐれいごーすとさん
  • ダイハツ純正 プラズマクラスター搭載ルームランプ LED 取り付け

    元々のルームランプはこのようなハロゲン球で温かみのあるランプでした。 マップランプが元々LEDなので統一感無いのは車を購入する時点でわかっていましたが、納車後は特に気にならずこれはこれでいいやって感じでした。 新品は値段が高かったということで断念してたものの、フリマアプリで新品未使用が半額に近 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月22日 11:58 ねぎたっぷりくんさん
  • オートライト

    この間購入したオートライトキット 今日時間があったので取付しました。 Gグレードや後期モデルの方には不要な作業です まずハンドルコラムのカバーを外します。 こんなとこにネジがあったとは ウインカーレバーを外してその下にある配線に結線しました。 以降の作業画像撮るの忘れた。 ライトのセンサーはここに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月22日 23:04 ヒロロ_軍曹さん
  • 運転席ドア連動フットライトの取付け(続編)

    以前に、運転席のフットライトを取り付けましたが(整備手帳「運転席ドア連動フットライトの取付け」参照)、このLED本体に専用のレンズカバーを取り付けました。 今回使用したエーモン工業のレンズカバーです。関連情報URL:https://www.amon.jp/products2/detail.php? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月21日 20:44 トコット爺さん
  • 助手席ドア連動フットライトの取付け(続編)

    先日、助手席のフットライトを取り付けましたが(整備手帳「助手席ドア連動フットライトの取付け」参照)、期待したほど明るくなかったので、LEDをより明るいものに付け替えました。 今回使用したパーツは、エーモン工業の面発光フラットLED(白)とレンズカバーです。関連情報URL:https://www.a ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 00:20 トコット爺さん
  • 助手席ドア連動フットライトの取付け

    助手席の足元を照らすLED(白色)を取り付けました。 LEDは、助手席ドアの開閉に連動して点灯します。 以下、施工手順です。 使用したLEDは、広角・高輝度のフラットLED(白)です。関連情報URL:https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月27日 23:01 トコット爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)