ダイハツ ミラトコット

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ミラトコット

ミラトコットの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミラトコット

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • ルームライトをLED化しました。

    先を養生したマイナスドライバーでカバーを外して電球を取り、LEDの裏面の両面テープで固定します。 フィッティングもバッチリで明るいです。 フロントも同様にカバーを外して、交換するだけ。 付属されていた、スポンジ状のゲタをかまして両面テープで固定しています。 オマケでナンバー灯もLEDに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 18:51 プレゼンスZSさん
  • ナンバー灯をMSD6発LED球に交換

    ナンバー灯ユニットを外し、カバーを開けT10球を外し、代わりにSMD6発LED球に交換 SMD球は+-があるから電灯試験し点いたら元のように組み立てて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 14:47 せいゆきさん
  • シフトインジケーター照明のLED化(続編)

    先日、シフトインジケーター照明のT5型バルブを白熱電球からLEDに替えたところ、「P」の透過照明だけが暗くなってしまいました(整備手帳「シフトインジケーター照明のLED化」参照)。このため、このLEDを照射角度の広いSMD型LEDに交換し、更にシフトパターンカバーの内側を鏡張りにすることにより、「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 22:03 トコット爺さん
  • マップランプをLED化しました!

    夜間点灯  かなり明るくなりました。白熱球とは雲泥の差です! マップランプ取り外してみました。引き抜くだけで簡単に外れます。2箇所のクリップで留まっているだけです。 プッシュスイッチとレンズカバーを外します。割らないように慎重にカバーのクリップ部分をマイナスドライバーの先で押さえながら引き抜きます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 13:32 DIY☆IMPさん
  • ウインカー、バックライトをLED化しました

    プリウスから取り外していたハイフラ防止抵抗を使うので、先ずは純正球を外します。 いきなり飛びますが、ハイフラ防止抵抗は左右この場所に両面テープで固定しました。 リアは、10ミリのボルト2本を外して後は力技(笑)外します。 こちらもプリウスからのお下がり品と交換していきます。 かなりの爆光です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 19:02 プレゼンスZSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)