ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL650/660系

ミラジーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ミラジーノ [ L650/660系 ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • CUSCO(のステッカーを貼った)タワーバー(笑)

    先日までの極寒とは違い寒いながらも 穏やかな日差しの朝を迎えました 天気も良いので遠出でもと思いましたが 寒さのせいで古傷の腰痛が再発 早々に諦めて家で出来る事をと 始めたのがこの部分 タナベのタワーバーに「何とかスポーツ」の転写デカールを貼り、とても色合いが気に入ってましたが、昨年6月のエンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年1月28日 16:19 CONAさん
  • 自作タワーバー

    なんちゃてから作り替えする事にしました。 見た目はマシになりましたが…。 結果から言うと前回の方が効果的のような、気がします。パイプ径と留めた場所が悪かったのかも?(笑) 部材は ステン風91π×900㎜パイプ 共羽子板ボルト(若しくはロングボルト) ナット 割ワッシャ L字アングル少々 安かった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月10日 20:45 5lbさん
  • 自作ピラーバー

    Hセンターで90π×900の鉄パイプとナット等を買って来て作成。 ナットをパイプに素人溶接。一応長さを調整出来るように割ワッシャとナットを追加して、リアシートベルトに共絞め。 早く体感したいので塗装も何もせずに素のまま取り付け❗ 取り付けた感想は、リアが確りし過ぎで食い過ぎるような…? フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月6日 20:10 5lbさん
  • ピラーバーのつもりがタワーバーに(笑)

    なんちゃてタワーバー。 家に有ったステンモドキの鉄パイプとアングルを適当に切って溶接。 ヤフオクで仕入れた激安溶接機。 初心者には丁度良いかも?(笑) 本当はここ付けたかったのですが寸法が長過ぎたので断念。(笑) 急遽なんちゃてタワーバーにしました。 本当はストラットのアッパーボルトで留めたかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月29日 15:21 5lbさん
  • リヤ突っ張り棒自作

    リヤのトノカバーの土台のこの取付穴を使った補強をみん友さんがやってたので私も是非真似したいと思いやりました。 みん友さんはこの穴に突っ張り棒を入れると言う、非常にリーズナブルかつ有効なカスタムをされてました。真似しない訳にはまいりません! これが購入した材料です。 えっ?突っ張り棒じゃない ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 9
    2016年12月27日 15:59 M-Ginoさん
  • 自作ピラーバー

    ミラジーノL650用のピラーバーが発売されてないので、ないなら作っちゃえって事で自作しました。 ロングナットをハンマーでパイプに打ち込、簡単に入りますが動きません。 ボルトの頭を加工して、テンション調整できます。 下段はトノボードの取り付けカバーにステーを付けて固定、パイプを回して、テンションもバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2015年2月26日 20:09 さんぺい650さん
  • リヤピラーバー自作

    コペンに乗っていた頃自作したタワーバー、その後クスコ製を取り付けた為、何年も下駄箱に入ってました 今回はジーノにピラーバーにと思い製作開始 中空パイプの両端5cmだけ丸棒加工してしてパイプ内入れ溶接してあります 製作画像なしで、いきなり完成(笑 もう一工夫しようと思い続きます。 100均でホログ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年11月12日 17:37 Q6さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)