ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • たな○風スタビライザ~?

    ゴム系の交換をしようと思いまずはスタビライザ~を外して逝きました・・・・ついでに目立つところじゃないけど赤く塗ってみましたね。 新品との比較です。外した方はかなりよれてしまっていますよね~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月9日 10:08 化け猫Rさん
  • ☆CREATY リアパフォーマンスバー追加加工☆

    CREATY製コペン用リアパフォーマンスバーを取り付けしていましたが、センターのステーを取り付けする部分がムーブL9##にはありません。 で、自作してみました。 職業柄1mmまでですと加工が楽なので1mm厚の亜鉛鉄板を加工しました。 あらかじめ大まかな寸法を取っておき、ケガいて、切ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月22日 19:53 KO-TYさん
  • ☆リア・モノコックバー用ワッシャ製作取り付け(解説付き♪)☆

    一度つけたモノコックバーをはずし、寸法を取ります。 バーを買ったときに買ってあった50mm幅のフラットバーを使います。 ケガいてポンチ打って穴あけます。 今回またまた失敗してしまい、20mm以上の穴はタケノコか、ホルソーを使ったほうが利口です。 下穴を開けてしまったので通常の鉄鋼キリ(+タケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月6日 18:32 KO-TYさん
  • リアピラーバー風ぞうきん掛けを作って見る

    トールワゴンタイプの我がムーブ。 開口部が広くてもったいないので「ぞうきん掛け」作ります。 必要なもの ①パイプ ②L字型ステーx2 ③いた穴金具x2 ④発泡ウレタン 120mmのイレクターパイプを約95cmにカットして それからL字ステーのアールの付いてるところを削り落とす。 削ったステーをリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 00:19 らいちゅうD型さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)