ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • WAKO'S PAC-R パワーエアコンレボリューション

    こいつを入れます。 エアコンの効きは悪くないですが、これからの季節に備えて パワー・燃費の事前対策です。 赤丸部の低圧側配管サービスホールより注入します。 "L"と書いてあるほうのキャップ。 まず、注入器で接続したところ。 このとき、まだエンジンかけてません。 容器先端に注入器で穴開けると出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月3日 05:22 じょんさん。さん
  • エアコンパネル照明、LED化

    モニター追加のためにナビを外したので、ついでにエアコンパネルの照明をLED化しました。 ナビを外して下から覗きこめば緑の配線が見えるので、それをたどっていけば電球にたどり着きます。 ちなみに、T5が1つでした。 『サイバーストーク 超拡散マイクロLED T5 ホワイト』を使いましたが、なんと、LE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月6日 02:02 発芽大麦(国産)さん
  • エアコンLED打ち変えしたい

    夜ツマミみえねぇ から 外してみたが こんなんはあったけど 場所がツマミのうしろじゃないし バルブはダミーなのか、光らんし 緑ってことは何配線?? この場所が意味不なバルブは二、三か所ありましたぃ 今度すべての動作確認して いつ通電する配線なのかは確認しておこうかねぃ バルブには緑のゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月22日 22:18 That`s very hotさん
  • エアコン照明Bの交換

    まずパネル・デッキを、はずします 下から覗きこめば電球が刺さってる所が分かります 差し込んで点灯させたところです LED拡散タイプT5(青) 購入当初から切れていていたので、これで夜間の操作にも困らなくなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 18:15 MARUKENさん
  • エアコンのイルミネーションをLED化

    購入時点でバルブが切れてて、エアコンのイルミが真っ暗状態で過ごしてた ETCの取り付け時、電源を取るためにオーディオユニットを出したときに ついでにエアコンコントロールユニットを外してLEDを一個入れちまいました。 一個の割には良い仕事してて満足した!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月18日 23:19 L600のおっちゃんさん
  • エアコンに一工夫

    最近暑くて昼寝してるときのエアコンの効きが気になりだした すい です。 そこでいろんなブログ等で紹介されてそこそこの効果がありそうな”エアコンの低圧配管を保温する”を試してみようと思います。 皆さんいろんな素材を試されていましたが、ガス管カバーは何となく頼りなさそう、 サーモバンテージはお試しにし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年8月18日 21:22 sui227さん
  • WAKOS PACR

    GOLF R32のに入れて結構効果を感じたのでMOVEにも入れてみました。 作業的には15分程度。 MOVEの場合は徐々に効果が出てきている感じがします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月30日 18:09 ncp61さん
  • 低圧側のパイプに断熱材巻いて見た

    気分的にですが、ここと ①汚い ここに ②汚い ここにも、かなり来てるw ③汚い 本当はこの隙間にコンデンサとラジエーターの隙間テープで ふさいでやれば良いのかもですが・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月23日 22:27 らいちゅうD型さん
  • エアコン掃除

    エバポレーターとブロアモーターを掃除。 エバポレーターはボックスを分解してエアコン消臭スプレー3本、ブロアモーターはパーツクリーナーと水洗い&グリスアップ。 臭い皆無でよく冷える。 エアコン音も静かになり爽やかな風で満足。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年7月17日 18:26 MILDSEVEN1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)