ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ムーヴ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ベルト交換

    ムーブのベルト交換は初めてなのでまずはバンパー取り外し。 外したら大分見やすい。エアコンベルトは外さないと結構厳しい位置にあるのね。 タイヤと奥のカバー取り外し。クリップが大分やられてるけど今日は部品用意してないので交換はなし。 ACベルトアップ。ターボのダクトにオイル汚れあり。 WPベルト。上か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 22:29 yo-sui2158さん
  • 自作 オイルキャッチタンク

    オイルキャッチタンクを作ります^^ 材料ゎ ニップル・・・ホース側の外径12.7mm×2 ホースバンド・・・18.5mm対応のやーつ×2 耐油ホース・・・内径12mm×外径18mmを1m シリコンホース・・・10cm そこらへんに落ちてる容器 まずこんな感じで1つのニップルにシリコンホースを コ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月28日 11:19 零☆みっくん☆蔵さん
  • 涼しい内に

    エアコン配管の防熱 冷え具合の比較を体感したいなら夏にやりますが 作業効率を考えて 暑いといい加減になるからね🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月20日 15:50 よっすぃ~dss--us9さん
  • パワステフルード交換

    パワステフルードの交換を行ないました。使用するのはシグマのパワステフルード1L缶です。予備にストックしていた物です。最近、100円ショップでハンディタイプのスポイトを見掛けなくなったので、アストロプロダクツで買った注射器60mlサイズの物を使用しました。リザーブタンクのフルードを抜いた後に横のゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月12日 17:34 moroderさん
  • エンジンの異音が(・_・;

    エンジンの異音が車を買ってからずっとなっていていつか止めたいと思っていました そして原因をつきとみた結果コンプレッサーからの異音ということが判明 走行距離が10万キロもあってコンプレッサーのベアリングが死んでいる模様です(・・;) なのでコンプレッサーにつないでいるベルトを外すことにしました。 外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月21日 16:27 a.sayakaさん
  • エアコン遮熱

    100均の水道管の保温保冷カバーを使って、エアコンの低圧側(低温、L)の遮熱をしていきます! 夜の作業で見えにくい!! カーブの所は折り曲げにくかったので、切ってしまいました。 バルブの部分とゴムチューブのところの施行は避けました。 手が届きにくいバンパーの裏辺りの所もやって完成! 結束バンドで固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月2日 23:20 uyuyaさん
  • クランクプーリー交換

    バッテリー警告灯が点き、パワステが効かなくなったので見てもらうと、 クランクプーリーの不具合だということでした。 「よくここまで乗って来られましたね」と言われました(^-^; 経年劣化でしょうね。即交換して後は難なく動いています。 工賃込で29,348円。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月20日 11:30 that’s7311さん
  • ☆パワステフルード交換☆

    オルタのベルトをまし締めしたついでに前回の余りでカストロールのパワステフルードを交換します。 パワステフルードのタンクに右側から繋がっているホースを抜いてペットボトルに差し込みます。 エンジンをかけ、ハンドルを左右に軽く回しながらペットボトルにオイルが入るのを確認します。 ペットボトルに半 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年4月8日 16:01 KO-TYさん
  • オイルセパレーター、キャッチタンク

    NAなので、ブローバイはあまり気にしていなかったんだけど… ブローバイホースの付け根からオイルが滲みでていたので、検討。 考えた末、市販のキャッチタンクを着けようかと思ったけど… 昔々、20数年前に愛車だったR32の為に20数年前に試行錯誤しながらした自作したセパレーターの縮小版を製作。 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月4日 09:41 σ(・"・)papa)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)