ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • パワステポンプ交換

    簡単に外れるかと思い作業スタート。 ブレーキマスターが邪魔で上に抜けなく、オルタネーターを外して下から交換。 2時間かかりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月12日 17:27 keiゾウさん
  • パワーステアリングフルード交換

    エアコンの配管を断熱しようかなぁと見ていたところ、発見しました。 これはパワーステアリングフルードのタンクでは?(*´д`*)ハァハァ これも、前オーナーが何時変えたか記録が無いので変えてみます。 パワーステアリングフルードを買うのも勿体ないので、ATFで代用します。 新品のオートマチックフルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 11:18 なま913さん
  • スタッドレス交換。足回り洗車、洗浄。

    足回りがまあ汚い! ケルシャーで大まかに落として、 その後シャンプー洗車。 ブレーキクリーナーなどで綺麗にして ブーツ系を確認して。 スタッドレスに交換。 リアもケルシャーして、 手洗いシャンプー洗車して、 ブレーキパッド確認、 クリーナーで汚れ落と。 ハブ周りのサビ落として。 スタッドレス交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 10:34 かきくけこ、、さん
  • 電動パワステラック交換 114,900㌔動画あり

    車内側はラックに刺さるスプラインを外します。丸のボルトを緩めて矢印方向にスライドさせてラック側から外しておきます。外す前にステアリングはまっすぐにしておきました。 ステアリングラックはメンバーに4ヵ所のボルトでとまってます。左右タイロッドは外してます。 ステアリングラックは運転席側から抜き取ること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月15日 21:14 ぃわいくんさん
  • タイロッドエンドブーツ交換③

    まあ粉だらけになりましたけど、粉を払ってロアアームに取り付けます。 ナットは再利用不可らしいので新しいのを使います。 どれくらいのトルクか分かりませんでしたが、緩めた時より少し堅く締め付けました。 これで、右側完成です。 右側と同様なんですけど、右が破れたなら左が破れる前に変えておこう。と左側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月17日 23:18 なま913さん
  • タイロッドエンドブーツ交換②

    古いグリースを拭き取ったので、新しいグリースをタイロッドエンドに付けます。 グリースはスプレー式か自転車しか無かったので、アストロでウレアグリースってのを買ってきました。 高いの買ってきたので多分良いでしょう。 ブーツを被せてブーツが潰れるので適度な量にして、周りは拭き取っておきます。 ブーツこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月14日 19:33 なま913さん
  • タイロッドエンドブーツ交換①

    タイロッドエンドブーツを交換してみます。 まずはジャッキアップ 写真で分かりにくいですが右のタイロッドエンドブーツが破れてます。 タイロッドエンドを留めているナットを緩めます。 ネジ山の保護のため、ナットは外さずにボルトが出るか出ないかくらいにします。 タイロッドエンドプーラーを挟んでタイロッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月11日 21:17 なま913さん
  • シャシー錆止め塗装!

    新しい相棒のL902Sムーヴ君、 秘密基地でリフトで上げて下廻りのチェック、 スペアタイヤの入るフロアや、 ガソリンタンク周りにはスポット溶接付近や鉄板の重なっている所に少し錆が、 予めサビチェンジャーで赤錆を黒錆に変換して錆の進行を止めます。 サビチェンジャーが乾燥したらチッピングスプレーで塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月28日 23:26 ツインソウル SpecⅡさん
  • スタビリンク調整式に変更

    車高落としたら純正スタビリンクが干渉しちゃっててスタビがバンザイして意味も無してなかったのでようやく交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 13:20 奏詞さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)