ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイトレ装着その2【ぬか喜び~結局失敗編】

    それでは、鉄工用回転ヤスリ(電動ドリル使用)で、ゴリゴリ削っていきます。 ちょっと大きめに、コレくらい削っていきます。 一ヶ所削るのに約30分… この作業をホイール1本に4ヶ所×2本=8ヶ所(30分×8ヶ所=240分=4時間…(´>_<`)) 途中でヤスリの目が潰れて削れなくなったので、ホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月13日 19:14 aOiさん
  • ツライチはツライ

    まず5ミリスペーサー状態。 内に入りすぎて残念な感じ( ̄0 ̄) この時はまだ昼間だつた(^^;) JICワイトレ。 15ミリ。 やっとやる気になったので装着 決意σ(^_^; んで、装着して削り中(*_*; フェンダーの削りカスたっぷり(^^;) この後の内容はブログの通り。 ワイトレに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月9日 02:47 えびちゃん@ISHIKAWA ...さん
  • 外へ ワイドトレッドスペーサー取り付け

    純正のリア周り。4駆はなぜだかタイヤが引っ込んでる。 とりあえず手持ちのスペーサーで25mmワイド化。 フロントも5mmワイド化。 足回りカッチっとしてカックいいアルミはきたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月8日 23:12 フニャふにゃさん
  • ロングハブボルトに交換

    ホイールスペック 5zigen Legales ‪α‬ 1560+43 HKBの10mmロングハブボルトを使用 外してはめるだけ スペーサー8mm追加でオフセット35 リアからタイヤがちょっと見える 少しキャンバーほしいな

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月10日 23:18 yuya2611さん
  • 嫁さんのLA150用のホイールを拝借

    軽自動車なのに18インチから17インチにインチダウン 18インチ35と17インチ35では一回り大きさが違う 7J+45なので6POTキャリパーとホイールの干渉を逃がす為の10mmワイトレに 30mmワイトレを増量w 17インチの7Jに40mmのワイトレとかどんだけ! 完成! 左 右 うひょー! リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月26日 15:04 モモ蔵さん
  • 後半戦だこのやろ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    みんカラ恒例! いきなりタイヤ外れた_:(´ཀ`」 ∠): キタナス( ̄∀ ̄) 前輪も後輪も車高調も綺麗にパーツクリーナーと車高調はBLITZやけどTEINの防錆スプレーで掃除等してます( ^ω^ ) めっちゃ硬くなってたw ワイトレはメーカー忘れたけどよくあるヤツですᕦ(ò_óˇ)ᕤ LA1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年10月10日 17:31 MARIMOさん
  • ケースペックデジキャン✨ワイトレ

    あまりにもリアが引っ込んでたので、ワイトレぶち込みました(゚∀゚) ビフォー アフター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月22日 21:36 こーたむさん
  • リアスペーサー取付★ロングハブボルトへ②

    つづきやっていきます ロングハブボルトを裏から差し込んだらナットを入れて 軽く締めて仮固定します まだ隙間がこんだけあります(´・ω・`) この隙間をなくしていきます ドラムカバーをいったん戻してサイドブレーキを引いたら カバーの上からナットを締め込んでいきます ある程度締めたらカバーを外し隙間を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月4日 14:22 よこ熊さん
  • タイヤ&アルミホイール交換

    ワークマイスターS1Rにダンロップルマン4の組み合わせです。 ショップでの交換ですが、インセット計算がバッチリ決まりました。 車高調はK-BREAKのSLDを1ヶ月程前に装着済みです。 車高調の微調整をしていい感じに仕上がりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月7日 20:49 は~か~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)