ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • RD-221 サイバーナビ バッ直化!

    ようやく 完成かな笑笑 知り合いの倉庫から 発掘! サイバーナビのバッ直化です もう 車内の電圧降下がすごいので 頭にきて笑笑 バッテリーから 直接プラス引き込んで ナビ側の 常時、アクセサリー共に バッ直リレーを使いバッ直化 詳しくは Googleに聞いてください笑笑 一時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月13日 12:46 あゆみっくんさん
  • ウーファー取り付け

    今回は運転席下にサブウーファーを置くので、運転席側のスカッフカバーを剥がして・・・ カーペットの中を通して、シートベルトのセンサー部分まで通していきます。 簡単に言うと赤線ですね コレでだいぶスッキリしますよ スカッフカバー下に通ってる配線とまとめて通して、メーター裏→オーディオ裏と通していきます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月12日 21:50 K-トラ研究員さん
  • 画面保護シート

    納車そのまま使用ビフォー 100均の画面保護シート 綺麗アフター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月2日 19:39 blue15さん
  • ケンウッド バックカメラ取り付け カメラ編 その2

    画像の調整~。 今度こそ完成。 大変な作業でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 20:46 つあらスキーさん
  • ケンウッド バックカメラ取り付け カメラ編 その1

    じゃ~ん。 いきない取付完了~。 カメラを取り付けるために バックドアのハンドルを取り外しま~す。 赤〇のボルトを外して。 ハンドルのワイヤーを外すために 水色の部品を下にずらします。 ブラケット取り付けねじを付けるのに、 2.5φのドリルで穴開け加工。 あと、 配線を通す13φの穴をあけて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月30日 20:26 つあらスキーさん
  • ケンウッド バックカメラ取り付け バックドア編 パネル内 貫通不可

    前回の続き。 通⑤バックドア内 通す位置を中央の開口面からに変更。  使用工具 2m自転車のブレーキワイヤー 電源ハーネスを通しワイヤーにつけたところ。 コネクタ部が太すぎてカーブ内の 壁らしき所で引っ掛かり抜けなくなった。 細いワイヤーは通るけど太いものは通らない感じ。 (運まかせの作業で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月30日 19:33 つあらスキーさん
  • ケンウッド バックカメラ取り付け バックドア編

    Dピラーに配線を添わせた。 ルーフパネルの中に入っていくので、 異音対策としてすき間テープを巻きました。 幅15mm、厚さ5mm値ごろな物をホームセンターでゲット。 貫通①ルーフパネル~リヤドアグロメット  使用工具 730mmワイヤー スルスルっと。 貫通②リヤドアグロメット間  使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 23:33 つあらスキーさん
  • ケンウッド バックカメラ取り付け 室内編

    ここにバックカメラを装着しま~す。 バックドアをいじるのは初めて。 ドキドキ。 まず、バックパネルを外します。 赤〇のところから工具を入れて。 パネルを外したところ。 シートベルトのバックルを外しま~す。 カバーの部分にマイナスドライバーをさして 中にあるボルトを外した。 赤〇のクリップを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月18日 23:22 つあらスキーさん
  • アーシング

    家族のご機嫌取りのためムーブにアーシングを実施(~~) 長いケーブルを切って短くし、不本意ながら!イグニッション部を渡してアース。。。 結果!!!。。。 奥さんから「出だしが良くなった!♪」と!お褒めの言葉をいただき!!!(^^v 時間があったらマフラーアーシングもしてみようと思います!(^^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月11日 18:51 marukatsuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)