ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リヤスタビライザー取付(RRLA400KSB-R)

    まずは付属のUボルトをブラックの艶消しで塗装。 ついでにブレーキドラム内を清掃。 左右のショックを外して付属のボルトを既設穴に挿入。 ワッシャは付属していません。あらかじめ購入していたワッシャで補強。 Uボルト、付属金具等でスタビ本体を仮止めします。 ある程度Uボルトナットを締め付けてショックブラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月18日 17:04 クッキー1997さん
  • ストラットタワーバー取り付け ②

    運転席側のアッパーマウントです。 こちらも、2点で固定されています。 こんな感じでアッパーマウントと共締めし固定します。 反対側も同じように進めます。 スぺースに余裕なく狭いです。 バーを両側仮付けしてから、こんな感じで締めていきます。 ここも狭く、固定できなくなるので、手前からボルト入れ、奥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 23:09 MCV21 トキさん
  • 物干し取り付け(リアピラーバー)②

    元々のシートベルトのボルトから仮固定していきます。 これによりシートベルトの画像の首振りの調整は出来なくなります。 作業と取り付けにたいして邪魔になったので、カバーをぶった切りました。 バーの首振りを六角とスパナで仮固定していきます。 ターンバックル式になり、バーを回すと締まる・緩むになり固定が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月16日 22:58 MCV21 トキさん
  • 調整式スタビリンク 調整記録

    取り付け説明書の通り、取り付けを行いました。 車高調側(調整前) スタビライザー側(調整前) (助手席側)ハンドルを右にきった時に干渉しそうな箇所があったため購入先に相談して切り取ることにしました。 長さ調整は、ハンドルを切った時スタビライザーがロアアームなどに干渉しない事を優先に、全長320m ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月13日 01:26 sora58さん
  • ダイハツ純正OP?ストラットタワーバー取付

    SPORZAか何か分かりませんが純正OPとの事。 中古品が某オクに安く出ていたのでポチっと。 運転席側はエアクリーナーブラケットの取り外しと 配線ハーネスを捲ってやらないとダメでした。 作業自体はただ取付けるだけの簡単な部類。 ストラットへ固定するブラケット部左右端のみでの全長調整のため、突っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 18:16 18318RSさん
  • フロントタワーバー装着

    老体ムーヴの補強 ヤフオクで中古を購入しました。 送料込で約6000円 もう少し出せば新品が買えますが、通勤車ですから少しでも安く済ませました。 バーはアルミ、取付けベースはスチール、スチール部分に結構サビがあります。 塗装の浮きも・・・ さあ、取付け準備! バーに問題はありませんでしたが、自宅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月11日 16:02 タルタルタルさん
  • 物干し取り付け(リアピラーバー)①

    取り付け箇所という事でここの外しから行います。 カバーのようになっているので、下側からめくるように行うとパかっと上側を残し開く感じになります。 この中にシートベルトのボルトが出てきます。 カバーがめくれたら、ソケットで外します。 ここは緩んではいけない所と、ボルトも太いサイズが使われているので硬 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月16日 22:37 MCV21 トキさん
  • タワーバー取り付け^^

    まずはここのネジ取ります。 タワーバーのサイドプラケットを外します。 六角のネジです。 で、取り付けたけどサイドプラケットを締めるのに、延長の延長で締めました^^; こんな感じで完成^^ 走りが激変><したかな^^; 乗りやすくなりやした^^v あっ><ブルーのビニール取るの忘れてた^^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 20:15 MAOUさん
  • ピラーバー取り外し

    ピラーバーも特殊工具が必要なので、借りて取り外しました。 外してる時にナットが落下してバンパーが😅 新車じゃなくて良かった…と言うか人の車じゃなくて良かったです。。 外すとめちゃくちゃ視界が良くなりますね🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月18日 07:17 ヤマチャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)