ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントタワーバー

    まずワイパーを外してアクセスしやすくします。 外すとだいぶタワーバーが取り付けやすくなります(笑) 今回取り付けたのが、とちらです。 取り付け完了‼️ 後は元に戻して完成o(^▽^)o

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月8日 11:58 DIY男さん
  • リアピラーバー装着!

    やばっ! すみません!写真があまりありまてん(^ω^;);););) こちらが、台座? これをシートベルトのボルト部分につけていきます! ちなみに、難しいかな?とか思ったんですが、かなり楽でした! 速攻な感じでつけ終わり、つっぱり調整! 夜だから、見づらい! 洗濯竿おっけー!www ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月2日 07:46 たむちゃん♪工房さん
  • TANABEつけました!

    (∩皿^∩)ニシシシシ 早速届いたこやつ! ボーナスで買っちゃったヽ(*´∀`)ノ なんといっても、軽いのね!こやつ! エンジンルームのアッパーマウントの ナット2本あるので、二つ、外して、 アタッチメントをつけましょう! 本来、カウルを外さないとつけづらいですが、知恵の輪でなんとかそのまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月28日 21:30 たむちゃん♪工房さん
  • ストラットタワーバーの取り付け

    先日ポチッたブツがなんとかGW最終日に届きましたので早速取り付けます。 受注生産品で暫くかかるかなと思ってましたが、意外と早く来ました。 安いですが割としっかりした造りで、ベース部分の強度も問題なさそうです。 まずはダンパーの取り付けナットを片側2本、左右共外してしまいます。 平らな場所で念 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月8日 15:58 furujunさん
  • パネルのキシミがなくなりました。

    リアのストラットタワーバーをつけました。 車高調入れてるので剛性が低いとは感じてなかったのですが、ちょっとした段差でパネルがキシムのが安っぽくてヤでした。 はいっ!!つきました(爆) だって一応カメラは持ってましたけど、革張りしちゃってるので取り付け方法は参考にならないですよね(^^;。 ※ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月28日 21:53 STELLA1968さん
  • 地産地消 CUSCO ストラットバー 取り付け

    取り付け完了(笑) ムーヴ乗りのみん友さん【ko-ta、さん】より 譲り受けた(CUSCO オーバルシャフト ストラットバー)を 取り付けました。 ko-ta、さんに取り付け方のご教授や取付けの お手伝いもして頂き感謝ですm(._.*)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月8日 06:15 たこ@METAL‐DEATHさん
  • D-SPORT プラスチャージング

    今日 プラスチャージングの施工を行いました。 品番:06781-C080 軽自動車用 D-SPORT プラスチャージング 画像の オルタネーターの上の部分にねずみ色で 半円球の防水カバー の下に B端子があり 其処へ既存の配線とともに 共締めです。 品番:06781-C080 軽自動車用 D-S ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月29日 18:22 moraine-lakeさん
  • tanabe タワーバー

    戦闘力UP計画 tanabeのタワーバーです ワイパーとワイパーカウルを外して作業スペースを確保します(・∀・)b 取り付け画像撮り忘れましたw タワーバーが有るのと無いのでは走りが随分変わるんですねー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月12日 22:06 YUTA@E60さん
  • リアタワーバー取り付け

    いきなり取り付けした写真です(^_^;) リアサスのナットを外すときは、先端をモンキーレンチで固定してから、14㎜スパナで外しました。 タワーバーを装着し、ナットで固定します。 ナットは、ディラーによると、再利用出来ない部品らしいです。事前に購入しておくことをお勧めします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月17日 02:31 Mon customさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)