ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • 🌟内装

    内装はこんな感じです! ブラック×レッドが好きですね🤔 しっかりとモール詰めました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 23:47 どさんこ柊さん
  • ドア内張の外し方

    工具さえあればできますので、挑戦した方など参考に まず、ドアノブのプラスネジを1箇所外します。 パワーウィンドウのポケットみたいな中に留まっているプラスネジを1箇所外します。 こんな感じで、パワーウィンドウのパネルを画像左側から浮かせます。 右側にはパワーウィンドウの裏のコネクター関係が引っ掛 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年8月21日 20:04 MCV21 トキさん
  • スカッフプレート(純正オプション)

    某オークションで安く仕入れる事が出来たので取り付けてみました。 取り付けはごく簡単で、両面テープで貼り付けるというものでした。 傷防止対策にもなりますし良いのではないでしょうか??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月23日 08:33 芝豆さん
  • 交換…

    何故かタイラップ🙃 外した✨ ノブを取って( Ꙭ) 仮合わせ… 完成(ˊᗜˋ)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 10:52 ひでほん0574さん
  • フットライト加工

    随分前(多分昨年末)に付けたフットライトなんですが ACCから取ってあるのもあり 走行中も点灯してます。 当然ながら 走行中にふと足元を見ると眩しい(笑) はい 加工していきます(笑) あ! あーるでーさん 私の電工ペンチは真ん中のタイプですが 圧着端子ペンチは右側のやつです。 圧着端子を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年4月18日 10:23 Amour Wagenさん
  • エアコンレジスターガーニッシュ取替

    いきなり破壊しちゃってますがメーター上のカバーを引っこ抜き、 カーボン柄のパネルを浮かせます。が、その前に エアコンパネルを先に外します。ココに内張剥がしを突っ込んで外してください的な凹みがあるので内張剥がしを刺して隙間が空いたらあとは一気に引っ張り もう交換するパネルになっちゃってますがw すん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 01:32 Y.さんさん
  • エアコンパネル照明打ち変え❗

    風量調整部分が切れてしまい ネットで、セット購入‼️     T4.2 (2個) T3(2個) マイナスドライバ-で交換できたの 簡単です。 品質が良くないのか、ちょい加工して 完了です❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 06:19 Y-SEVEN桃さん
  • クオーター、トランク内張り、シートベルト交換

    以前トランクに洗濯機を載せたりマフラー載せたりした際に傷を入れてしまいずっと気になってました。 内装が完成したら変えようと思ってました。 RS内装が完成したので、近所の解体屋さんで一番綺麗なものを入手! ここの解体屋さんは自分が来るからってことで未だにL900やダイハツ車、日産車を大量入荷してくれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月9日 03:06 ☆なぁくん☆さん
  • 給油口のレバーを交換する(フューエルリットオープナー交換)

    今更ですが給油口のレバーを開ける時、なんかエスティマと似てるなぁと思って、よく見ると同じ物でした。 だったらトヨタ用のLED付きに換えてみようと思います。 先ずは純正を外します。 外れたら、レバーからワイヤーを外します。 溝が切ってあるので、そこからワイヤーを抜けば、レバーは外せます。 逆の手順で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年9月18日 20:08 プリタケさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)