ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • バックタービン化

    リサキューの配管を、差し替えて終わり。 ※.写真は、差し替え後です。 リサキューの動作を自分なりに、考えてみた(間違ってるかもしれないけど...)。 アクセルONでは、リサキュー上側と下側の圧力は、同じなので、弁は開かない。 アクセルOFFでは、リサキュー上側の圧力が上がるので、弁が開く。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年8月7日 15:10 桃くもさん
  • エアダクト + パワーチャンバー熱対策

    ZERO1000 POWER CHAMBER(パワーチャンバー)取付 エンジンルーム 見た目は良くなったがオイル交換時に非常に邪魔です。 パワーチャンバー熱対策 耐熱テープでぐるぐる巻きに! エアダクト装着 フロントグリル(下)からパイプでフレッシュエアを取り入れ。 吸気音GOOD! 拡大 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年3月6日 01:51 AMG☆男前☆さん
  • アイドリングがウインカー点滅と同期する!

    信号待ちなどで、ブレーキを踏んでる時にウインカーをつけるとアイドリングがウインカーと同期して約800回転から30回転ぐらい低くなります、さらにワイパーも使うと50回転ぐらい低くなります、ヘッドライトを点灯した時はアイドリングが上がって不安定にはなりません。 そこでISCVが怪しいと思いエンジンコン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2019年7月10日 17:38 Optical Landさん
  • シューシュー音修理

    今朝気づいたんですが、アクセルを踏み込んだときだけシュー!と結構な音がしてました 変速のタイミングでは音は消え、Pで空ぶかしでは発生せず ブーストがかかっているときだけ発生? 悩むこと数分、よく見たら写真中央付近のネジがなくなって5mmほど離れちゃってました (写真は修理後です) これだと確信し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月13日 17:40 ひで@L160さん
  • エアフィルターだけにしてみた結果…

    ふと思いついたことなのですが、4連キャブみたいに、フィルターだけをスロットルボディーに取り付けたらどうなるんだろう…? ということで実験的なことをしてみました^^; チャンバーを取り外します。 取り外したら… フィルターをスロットルに取り付けて完成! これだとエンジンルームの熱をもろに吸ってチャ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月18日 16:40 ゆう.zZt231さん
  • エアーダクト大幅改良

    以前、自作のアルミダクトを取り付けていましたが、かなり見栄えが悪くダクトもベコベコで汚いので、改良することにしました(^_^)a Amazonに1,700円ほどで売っているフレキシブルエアーダクトを使います。評価もなかなか良く、ファンネルの形と色の質感でこちらを選びました^^ 届いて中身を見た感想 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月12日 00:53 ゆう.zZt231さん
  • 純正エアクリ改

    以前交換したHKSのキノコとブローオフ!! だが、低速のもたつき、ターボラグに嫌気がさし、どうにかしたいと立ち上がりました(^^♪ 完成した状態がこれ!! 純正エアクリボックスを使用して、純正エアクリの空気を吸うところにきのこを付けました!! ボックスの中のフィルターは抜いてます。純正は、このボッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年2月9日 13:43 レガヨシさん
  • エアクリダクト新設

    ホームセンターで見付けたアイテムでエアクリーナーにフレッシュエアーを取り込むダクトを新設する事にしました。 材料はコレです。 電気配線の保護管であるPF管とブッシング、固定用のインシュロックです。 しめて545円(税込み)でした(^0^)/ まずはエアクリボックスを外します。 何度かやっているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年8月25日 13:24 aoitori39さん
  • エアバイパスバルブのゴム交換

    先日ブレーキオイル交換をしたときに破れていることに気づきました。 BLITZのブローオフバルブに交換していますが、エアバイパスバルブにゴムキャップがついています。このゴムキャップが無残にも破れていたのです。 BLITZに連絡して買おうかと思いましたが、なんか代わりになるものがないかと・・・。 これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月6日 14:17 STELLA1968さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)