ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング取付

    近所のディスカウントストアにアーシングキットが処分品であったので購入してしまいました。取付後は暖気後のエンジン内部音が静かになったのと加速が滑らかになった感じがしました。こういうのはあくまで自己満の世界なのでこれでフィーリングが変われば満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月9日 16:35 180SX後期仕様さん
  • オカルトグッズ好き

    ヤフオクで 衝動的に ポチッとな さっそく取り付け‼️ 近所を 乗ってみたら エンジンの回転数が 高くなったと言うか 下がらなくなったと言うか ん~って感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 13:44 ギャンブル大将さん
  • 自作アーシング施工

    ここで紹介しますアーシング施工に関しては あくまで自己流のでご了承ください^^; ①バッテリーのマイナス端子にケーブル(8ゲージ) 2本を取付けます^^ その内1本は近場の適当なボディー(A部) へと落とします^^ ②次にバッテリーのマイナス端子に繋いだ もう1本のケーブルをハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月28日 17:27 ☆桃☆さん
  • アーシングの見直し

    暇があったので、アーシングをやり直してみました。 ①ボディー側面のグレーのボックスの取り付けボルトへ ②ラジエーターのステーのボルトへ ③モーターみたいなヤツが止められてるボルトへ ④スロットルワイヤーステーの下側のボルトへ ⑤スロットルワイヤーステーの上側のボルトへ ①②③⑤は、バッテリー(ー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月12日 01:13 ももじろさん
  • アーシングの取り付け~♪

    まず、1ヶ所目です。 向かって右側のアース部と、共締めです。 場所が狭いので、バッテリーを外さないと取り付けできませんでした。 続いて、2ヶ所目です。 インタークーラー下のステーにアースがあるので、共締めします。 3ヶ所目です。 ベルトカバーのボルトに、共締めします。 4ヶ所目です。 向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月22日 00:41 あかまっくすさん
  • プラシング

    2~3年前からやろうと思いつつ放置していたプラシングを先日行いました。 プラシングとはオルタネーターからバッテリーまでの配線を新たに引き強化してやる事で簡単に言うとアーシングの+版って感じです。 しかしアーシングと違いやり方を間違えると非常に危険です。 ショートしメインヒューズが飛んだなんて洒落 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年5月24日 17:36 ネッシー♪さん
  • 自作プラグアーシング!

    せっかく電装系の強化をしてきたので、今回は自作でプラグアーシングを行いました。 自宅にあったバイク用のアースケーブルを15㎝×2本と30㎝を1本、エーモンの丸口端子を使って即席アースケーブルを作成。 もちろん防水、耐熱加工済みです( ´∀`) 場所は色々調べた結果、プラグの固定ボルトの上側にケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 20:29 KONOKAモータースさん
  • コンデンサーチューン

    ガソリン満タン給油後にトルクアップ!燃費アップ!!ってゆうコンデンサーを装着。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月18日 10:22 やべっちいさん
  • L900S アースキット取り付け

    オカルトチューンの定番アーシングww ほんとに効果はあるのか( ̄。 ̄;) 運転席側のフェンダーに取り付け… バルクヘッドに取り付け… スロットルボディに取り付け… エンジン本体に取り付け… 自分なりにまとめてみました(^_^; 取り付け後に変化したのが パワーウィンドウのスピードが 少し早 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月11日 19:01 グリドリ君さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)