ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • 遅い春休みの課題 その4 - メインスイッチ・ドリンクホルダーLED交換 -

    インパネの残りのオレンジLEDを交換します。 運転席側のスイッチ3つと、ドリンクホルダーを一気に。 いきなり開けました。 この車、内装触っているときにドライバーを使用したのは、仮設のナビを取り付けた時だけです。 メーターフードさえ嵌め込みで、ちょっと力を入れると外れます。 経年でのがたつきが ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年5月5日 00:12 ojichanさん
  • ハイビームLED化の挑戦

    純正ハイビームがH9ハロゲンバルブだったので、正直暗かったです(笑) そこで社外のハロゲンバルブを数種類試したのですが、元がロービームやフォグ用の為に周りに広がるだけで前方は上手く照らしていませんでした。 LEDバルブも試しましたが、構造上前方を照らすには不向きでしたが、ロービームとの色合いを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 14:41 大将@ガンズさん
  • ラゲージイルミ再来

    ラゲージのソケットの根元から 配線して、天井の内張に挟むだけ。 駐車場中に突っ込まれるのを 防ぐのと、ラゲージ内を照らすため 作業や荷物出し入れに役立ちます! ちなみに間接照明なんで ちょっとしたドレスアップにも つながります( ^ω^ )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月13日 23:12 かずとよさん
  • アンダーイルミ(前後)

    まずは、リアから。 テールの根元にスモール連動の配線 があり、分岐させます。アースも テールの車体側にあるので同時に 設置します。 ラゲージの下に床下へのグロメットが あるので、マイナスドライバーで グリグリしてLEDテープを通します。 あとは、ジャッキポイント付近に 貼り付けて、点灯確認し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月15日 07:34 かずとよさん
  • アンダーLED装着

    とりあえず、こんな感じに仕上がりました。(。・ω・。) 慣れてる方なら簡単にやってしまうんだろうなぁと思いますが、スペシャル素人の僕にはかなり難しかった(T ^ T)準備、下処理に8時間くらいかかったのと、今日、取り付けに関しては4時間かかった。 知識が無いというのは辛いものです。でも今回の経験は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2017年2月22日 01:06 のぶんそさん
  • リアのLED化

    バックランプのLED化! テールを外すときは 隙間に厚紙を挟んどくと 端が欠けにくくなります。 最初、僅かに欠けました( ̄▽ ̄;) ウインカーもLED化 ハイフラ抵抗は プラスとマイナス側に 跨ぐように取り付けます。 ウインカーの配線を テール外す時に確認。 内張りを剥がしたら 抵抗につい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月10日 22:48 かずとよさん
  • フットライト&グローブBOXライトLED化

    アルファードの時もそうでしたが、メチャ暗いフットライトとグローブBOXのライトをLED化しました😄 LEDはシェアスタイルさんのホワイトです。 アルファードで当初使ってましたが、仕様変更で青にしたため、余っていたのを再利用しました😁 純正の麦球と比べると発光面の大きさが違いますね😆 交換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月27日 23:43 tomorinさん
  • エアコンパネル照明LED化

    今回エアコンパネルの照明が玉切れしましたので 折角なのでLED化してみる事にしました(≧∇≦)/ と言う事でまずはインパネの取り外しを行いますが 上記画像にある赤〇2箇所のクリップ?的なモノを 外してあとはインパネ全体を手前に引っ張ればOK♪ 注)インパネ下側から外していくと簡単に外れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月1日 03:59 ☆桃☆さん
  • 変態化第一弾(笑)

    困った時のエーモン頼みで始めました。 運転席側は30㎝の青正面発光を使用しました。見える部分は10㎝ですがそのサイズが無いのでメーター裏に残りを隠しました。 助手席側は60㎝青正面発光と30㎝青正面発光の二本を使用しました。30㎝の方を運転席側にして同じくメーター裏に隠しました。 素人作業にしては ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月4日 09:08 大将@ガンズさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)