ダイハツ ネイキッド

ユーザー評価: 4.31

ダイハツ

ネイキッド

ネイキッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ネイキッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • FUJITSU TEN / ECLIPSE AVN AVN-V02 取り付け!

    まずは取り付け完成画像から~(^.^) 取り付け(付け替え)する以前のナビ画像。。。 このようにDVDを読み込みしなくなり。。。 付け替えることに。。。^_^; パネルを外し(割愛) ギボシを外して・・・ カプラー外して・・・ 新しいナビに接続(すべて画像の撮り忘れで・・・^_^; あり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年7月4日 06:19 ぎーちゃんさん
  • バックモニター取付

    今回はバックモニター一式をアマゾンで購入。総額3,588円と超格安です。 とりあえず完成写真。 オンダッシュで見やすい位置に設置。 バックドア内装の内側からカメラを配線。 こんな感じ。 残りの配線は隠すのが面倒だったので天井ピラーを這わせて運転席まで配線。 ほかの作業写真撮り忘れました・・・( ゚ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 12:16 REBIRTH 44さん
  • ナビ、ETC取り付け。その1

    ネイキッド近代化改修第1弾w。 メモリアルエディション特別装備のMDプレイヤー機能付き、純正カロッツェリアオーディオをナビに換装。 ナビは、ヤフオクで買ったケンウッドMDV-Z700で。 ETCはグレイスで使ってたDSRCを流用。 グレイスでMDV-Z700がぶっ壊れた後に配線諸々保管してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月20日 21:42 たたみRSさん
  • ナビ取付

    走行距離123111km 中古で購入したナビ取付 デジタルチューナーも付属してるけどテレビ見ない(本音は手間が面倒)ので ナビが使えるように最低限の作業予定 これなら1時間ぐらいで終了(する気) ビスを緩めてパネル外し ラジオしか聞けなかった・・・お疲れさん 接続コネクター ナビと結線 プロの人っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月13日 00:10 まちょさん
  • ナンバープレート取付 小型バックカメラ

    これを取り付けます ネイキッド君はナンバーが黄色なので 塗装! そのため、レンズ部分をマスキング! 600番のペーパーで軽く擦って アクリルスプレーでシュ~シュ~と! カメラを取り付けるためリアの内貼りを外し ナンバーボルトを外して カメラの配線を入れ込み そのラインをリアハッチ右上のここ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月4日 06:09 ぎーちゃんさん
  • ダイハツ純正オーディオからトヨタ純正ナビへの交換

    完成状態から。 パネル穴に対してナビ画面が大きいので左右各12mm 下側2mm程度切り取りました。 その結果、パネルを止める穴6箇所のうち一番上の2箇所はねじ止め部がほぼ無くなりました。 ねじ止めなしにしないと取り付きません。 その結果、パネルは4点止めとなりました。 アクリルなどを切断する薄手の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月21日 16:50 氣我中さん
  • ナビ、ETC取り付け。その2

    ETCの電源配線を接続。 如何せん古い車なので、配線が劣化してたら怖いので、変換ハーネスにすべて結線。 途中経過。 いやーサクサク進みますw。 さて、最大の問題の車速信号。 最近の車は、オーディオ取り付けスペースに配線が来てるのが当たり前になってますが、流石1999年の車w。 オーディオとア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月20日 22:01 たたみRSさん
  • Panasonic ストラーダ CN-HW880D取付

    人生で2度目のナビ装着。 最初はストラーダのCN-3300XSD、かれこれ20年前。そのインダッシュモニターを装着してたけど、ご臨終のためネットで購入。10年戦士なんだけど… 10年の歳月は画質がかなり向上してますね。 今までMITSUBISHIの地デジチューナー装着してたけど、感度はPanas ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月18日 22:30 北畠陸奥守さん
  • ナビ、ETC取り付け。その3

    ETCを両面テープで灰皿の場所に固定。 テープの粘着力が発揮されるまで、カピバラさんに支えていただきますw。 配線とか諸々束ねて、元に戻して完成。 ちなみに、オーディオ後方のスペースに余裕があまりなく、余った配線を押し込むのに結構難儀しましたw。 後日、ETCのセットアップをしてもらって完了で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月20日 22:08 たたみRSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)